春のノビタキ・その5
今年の春のノビタキ、最後はレンゲ畑にやってきた女の子を。
レンゲ畑のノビタキはちょうど10年前に撮りましたが、それ以降は巡り合えず、今回が10年ぶりの2回目です。
お天気が悪く、途中から雷も鳴り出して条件は悪かったのですが、レンゲ畑の中にツンツンと生えるカラシナどまりが撮れたのが収穫でした。
実は、今日も同じレンゲ畑に行ってみたのですが、ノビタキはおらず、他のポイントも全くノビタキは見つけられなかったので今年の春のノビタキは終了となりました。
あぜ道に降りたところ。
レンゲ畑の中に生えているカラシナにつかまりどまり。
こちらはスイバどまり。
レンゲ畑とレンゲ畑の間に水路があり、水路脇に捨てられていた農業用肥料の袋の上にとまっています。
別角度からだとノビタキの足元の袋が丸見えなので、レンゲの手前ボケで袋が隠れるポジションを探しました。
次にノビタキと会えるのは繁殖地ですが、果たして、いつ行けるのかな。
| 固定リンク
コメント