« 春のノビタキ | トップページ | 春のセッカ »

2023年4月12日 (水)

春のハイイロチュウヒ


ノビタキ探しに出かけた週末の土曜日、強風の中、ハイイロチュウヒが川筋のセイヨウカラシナの群生の上を飛んでくれました。

この場所で春にハイイロチュウヒの雌タイプを見るのは3年連続になります。今回の個体は、虹彩が黄色でしたが、中央尾羽が灰色の羽に生え変わっていたのでハイイロチュウヒの若い雄で間違いないです。

 

 

Nz9_2539

 

 


終わりかけの桜バックにカラシナの群生の上で旋回しましたが、左上隅に人工構築物が入ってしまいました。
このあと、ピントが背景に抜けてしまったため残念ながらこれ以降のカットはボケボケ。

Nz9_2557


この個体が来期、灰色の成鳥雄となって同じシチュエーションで飛んでくれればよいのですが、綺麗な灰色になった頃にはやってこないんですよね。

 



(おまけのチュウヒ)
投稿記事を更新して、チュウヒの画像を追加しました。
ハイチュウ若雄を撮ったのと同じ日です。チュウヒはほぼ毎年ここで見かけます。

Nz9_3490

 

 

 

 

|

« 春のノビタキ | トップページ | 春のセッカ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 春のノビタキ | トップページ | 春のセッカ »