春のノビタキ
4月に入ってから毎年恒例の春のノビタキ探しをしていますが、先週末は1羽も見つけられませんでした。
2週目に入って、ようやく数羽のノビタキを見つけましたが、飛び切りハンサムな黒ノビ君は数カット撮影させてもらっただけですぐに行方不明になってしまいました。
今年の春のノビタキ、例年になく厳しい状態です。次の週末も土曜日はしっかりと雨が降る荒れた天気になるらしいです。天候もなかなか味方してくれませんが、通常であれば4月第3週は春の移動のピークとなるはずなので何とかしたいですね。
耕作放棄地? のような場所に群生しているカラシナにとまったイケメン君。
この場所からほんの数十メートルの所に昨シーズンたくさん撮らせてもらった菜の花畑があるんだけど、今年は全く入ってくれませんでした。
河川の枯れた葦どまり。まだ先端の羽が完全に擦り切れておらず、真っ黒になっていませんが男の子です。
1枚目と同じ場所、同じ個体です。
ノビタキを豆粒状態で。クリックして拡大表示してもらわないと、ノビタキがどこにいるかもわかりませんね。
背景のピンクは桜です。近くまで行くとかなり散ってしまっていますが、遠めから背景ボケとして入れるには問題なしですね。
| 固定リンク
コメント