« 2021年11月 | トップページ | 2022年1月 »

2021年12月30日 (木)

12月のノビタキ


2021年も残すところあと1週間ほどという時期になって、お知り合いより越冬しそうなノビタキの情報を得られたため、会いに行ってみました。目の周りや喉にも黒い羽が見え、上尾筒には白い羽が見えるため、雄の若い個体のようです。越冬して春までいてくれれば、10年前に定点観察した越冬個体のように真っ黒に変身する過程が見られるかもしれません。
冬でも雪が積もるようなことはめったとない近畿の内陸部なので、雪とノビタキは期待薄かもしれませんが、5年前の越冬個体は今回とかなり近い場所であったにもかかわらず積雪した日に撮影できたので今回も可能性はゼロではないと密かに期待しています。
因みに11月末にも越冬の可能性のあるノビタキの情報をお知り合いよりいただいていましたが、そちらは12月に入ってから行方不明になってしまいました。

 

D72_3560

 

 

 

D72_3452

 

 

 

D72_3280

 

 

 

D72_3515

 

 

 

D72_3619

 

 

| | コメント (0)

2021年12月 1日 (水)

紅葉にジョウビタキ


11月に入ってから自宅周辺でも声を聞いたり、フィールドでも何度か姿を見ていたジョウビタキですが、今年はなぜか一度もシャッターチャンスには恵まれていませんでした。11月最後の週末に、昨シーズン紅葉とルリビタキを撮影したポイントに行ってみたところ、雌雄のジョウビタキがいて、雄個体がイロハモミジの近くまで出てきてくれたので今季初めてシャッターを押させてもらえました。

 

D72_0993

 

 

 

D72_1183

 

 

 

D72_0953

 

 

 

D72_1116

 

このポイントには再来を期待していた青いルリビタキは来ておらず、警戒心の強い雌タイプが1羽いただけでした。
紅葉とルリはこの秋はもう撮影できそうもないので、今後は雪とルリビタキに期待します。

 

 

| | コメント (0)

« 2021年11月 | トップページ | 2022年1月 »