地元の大きな一級河川の河川敷にセリ科のハナウドの花が綺麗に咲きだしたので、セッカやオオヨシキリがハナウドにとまるのを期待して訪れてみた。
残念ながらハナウドの群生の近くでセッカの声は全く聞こえてこなかったが、オオヨシキリは周囲の葦だけじゃなく、ハナウドもソングポストにしていたので、久しぶりにハナウドにとまって囀るオオヨシキリの姿が撮影できた。






綺麗な白い花にとまっても、オオヨシキリの鳴き声は相変わらず濁った声で騒がしい。
次は高原に咲くシシウドの天辺で澄んだ声で囀るコヨシキリを撮りたいですね。
↓ おまけ画像を追加。
10数年前に高原で撮ったシシウドの天辺にとまって囀るコヨシキリ。

コメント