« 葱坊主にとまる鳥 | トップページ | 麦畑のセッカ »

2021年5月 3日 (月)

オオヨシキリ


かつてのオオヨシキリのスタジオ。古い葦が決まった時期に刈られなくなってから新緑の葦の生育状況が年によってばらばらになってしまっていたが、今シーズンはオオヨシキリが賑やかに囀り始めるゴールデンウィークに葦の背丈がちょうどよい頃合の高さになってきている。
というわけで、久しぶりに新緑の葦とオオヨシキリの定番シーンを求めてお出かけしました。昨年の古い葦も残っているので、新緑の葦と古い枯葦の両方のパターンを同じ場所で撮影できます。

 

今年生えた新緑の葦。セッカも同じ葦原を縄張りにしている個体が1羽いたが、新緑の葦で開脚どまりしてくれることはなかった。

D72_9483

 

 

昨年の古い葦。背丈がとても高いです。

D72_9511

 

 

縦位置でも。

D72_9468

 

 

ギョシ、ギョシと賑やかです。

D72_9811

 

 

枯葦は空抜けにならないグリーン背景で撮ることが重要です。

D72_9640

 

菜の花にとまるオオヨシキリも撮りに行きたいところですが、緊急事態宣言下の今の状況では無理そうです。

 

 

 

 

 

 

|

« 葱坊主にとまる鳥 | トップページ | 麦畑のセッカ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 葱坊主にとまる鳥 | トップページ | 麦畑のセッカ »