麦秋
週末、梅雨の合間の好天だったので、麦秋の小麦畑にセッカを撮りに出向きました。太陽の高度が上がらないうちに麦穂の後ろから浅い角度の逆光に照らされて麦穂が立体的に浮かび上がるのを撮りたくて、4時前に家を出て5時前には目的の麦畑に到着していましたが、残念なことに土曜日の早朝は少しまだ雲がかかっていてお日様が雲に隠れてしまっていました。雲から太陽が顔を出した時には既に太陽の高度が結構高くなっていて思ったような光の中では撮影できませんでした。写真そのものは曇り空の柔らかな光の中での撮影なので、これはこれで綺麗なのですが。午前10時ぐらいまで5時間ほどかけてかなりの枚数の写真を撮りましたが、思ったような写真は全然撮れてないので、到着直後頃に撮った写真を1枚だけアップします。
近畿や東海は平年よりも異常なくらい早く入梅したので、関東もとっくに、と思ってしまいそうですが、関東甲信越はまだ入梅してないんですね。近畿地方も梅雨は少しの間小休止。日中気温が上がると真夏並みに暑いです。これで梅雨が明けたら恐ろしいことになりそうです。
最近のコメント