降雪の中のハイイロチュウヒ
約2ヶ月半ぶりのブログ更新です。政府の緊急事態宣言の有無などとは関係なく、昨年12月より自主的に外出を控えておりました。
今シーズンは例年出向く葦原にハイイロチュウヒの成鳥雄が数年ぶりに姿を見せていますが、降りしきる雪の中を飛ぶハイイロチュウヒの姿を撮影できるチャンスが巡ってこないかと天気予報をチェックしていました。晴天の状況での雪山背景などではなく、雪が降っている中での飛翔シーンが狙いなので、塒入り時刻にちょうどフィールドに雪雲がやってくるタイミングが理想です。雨雲(雪雲)レーダーの予想シュミレーションなども参考にしながら、可能性のある日を狙って出かけてきました。
フィールドでは時々視界がゼロになるほど吹雪く時間帯もあり、ハイイロチュウヒが塒入りのために姿を見せる時刻にも雪が降ってくれたので狙いどうりのシチュエーションとなりましたが、鳥までの距離が250メートル前後あるうえに、雪でピントがとられないように完全マニュアルフォーカスで撮影する必要があるため、とっても難しかったです。降雪の中なのでピントの山もつかみにくく、相当ピン甘な部分をありますが、ご容赦の程を。
雌タイプ
成鳥雄
長期予報では今後は3月に入っても強烈な寒の戻りはなさそうなので、降雪の中のハイイロチュウヒの撮影チャンスは今シーズンは多分もう訪れないような気がします。
| 固定リンク
コメント