« ガマの穂にとまるノビタキ | トップページ | まだまだノビタキ »

2019年10月30日 (水)

ススキの群生地のノビタキ


標高1000メートル近くにあるススキの群生地にノビタキの撮影に行ってきました。山越えや高原超えの秋ノビタキは平地の田畑や河川敷のノビタキとは違って滞在期間が極めて短いのでノビタキがいてくれるかどうかはかなり運に左右されますが、今回は運よく10羽前後のノビタキがいてくれました。
お天気は終始曇り空だったので、逆光にきらきら輝くススキの穂にとまるノビタキとはなりませんでしたが、セイタカアワダチソウなど余計なものが混在しないススキだけの場所で撮るという目的だけは何とか叶いました。理想どうりの写真はまた来季以降の宿題です。


D72_4947

 

 

 

D72_5192

 

 

 

D72_5819

 

 

周囲の山の景観を背景に

D72_5638

 

 

 

D72_5409

 

 

 

D72_5796

 

 

 

D72_5058

 

 

群生の様子が判るようにあえて豆粒ノビタキ

D72_5963

 

 

 

D72_6021s

 

|

« ガマの穂にとまるノビタキ | トップページ | まだまだノビタキ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ガマの穂にとまるノビタキ | トップページ | まだまだノビタキ »