« オオルリ | トップページ | コマドリの囀り@コメツガ »

2019年6月21日 (金)

ビンズイ


梢にとまるビンズイ。豆粒ばっかりです。至近距離で思いっきり囀っている写真も撮ってるのですが、個人的好みから豆粒写真を。


トウヒの天辺

D72_0894

 


立ち枯れの木で

D72_0898

 


こちらはシラビソ

D72_2800

 

|

« オオルリ | トップページ | コマドリの囀り@コメツガ »

コメント

高い梢だのシラビソ等はアップ気味撮っても折角の
風景の良さを無くしてしまいますので豆粒見たいが
やはり場の雰囲気と写真が生きるのでとても良いと
思いますが私も撮るときはこの感じで撮ります。

投稿: chikuwapan46 | 2019年6月22日 (土) 10時48分

chikuwapan46さん、コメントありがとうございます。
2枚目の立ち枯れもトウヒだと思いますが、私はシラビソもさることながら、トウヒの雰囲気がすごく好きで、植林ではなく自然林の深い山、という雰囲気がするので、その雰囲気を大切にして引き気味の写真をアップしました。
アップでも引きでも最終的にはバランスだと思いますが。奇麗な球果のついたシラビソの梢付近をアップで撮るのももちろん好きです。

投稿: 探検隊隊長 | 2019年6月22日 (土) 18時41分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« オオルリ | トップページ | コマドリの囀り@コメツガ »