« コスモスの花とノビタキ | トップページ | シジュウカラ »
久しぶりの更新です。秋のノビタキの写真もまだたくさんあったのですが、アップするタイミングを失したまま一月以上が経過してしまいました。あと数日で師走で紅葉シーズンもそろそろ終わろうとしています。遅ればせながら、紅葉の季節に撮った写真をいくつかアップいたします。先ずは、毎年この時期撮影するアトリから。
2018年11月28日 (水) 野鳥, 自然 | 固定リンク
花柄見は難しいですね。 私は花柄見はあまり撮りません。 難しくて花に絡める為にどうしても無理をするので 違和感のある写真になり易いので自然に鳥が来たのみしか撮らない様にしていますがアトリの画像の様に絡んでくれれば撮って置きたいですね。 花柄見の写真参考にさせて頂いおりますのでこれからも良いのを期待してますので楽しみにしています。
投稿: chikuwapan46 | 2018年12月 5日 (水) 10時22分
chikuwapan46さん、こんにちは。コメント下さり、ありがとうございます。 紅葉と野鳥も、花と野鳥も無理やり絡めるようなものではありませんが、ただ偶然だけを期待して待っていてもなかなか撮るのは難しいですね。やはり鳥の生態を知ることが偶然を必然に変える大事な鍵のように思います。 今回の紅葉とアトリですが、アトリはカエデの種子を好んで食べるので種子が食べごろになったカエデの木にはアトリがやってくる可能性が高くなります。また、撮影場所のカエデの木のすぐ脇には小川が流れているので、カエデの実を食べて喉が渇いた時にすぐに水を飲みに降りれるという点で環境的にもアトリが集まって来やすい状況にあります。そういったことを知っているからこそ、きっとアトリはここにやってくるはずだと信じて気長に待つことが出来ます。偶然狙いだけではそんなに長くは待てませんね。 野鳥と花もしかり。程度の差はあれ、そこに鳥がやってくる必然的な事情が多かれ少なかれ必ずあるように思います。
投稿: 探検隊隊長 | 2018年12月 5日 (水) 13時43分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
花柄見は難しいですね。
私は花柄見はあまり撮りません。
難しくて花に絡める為にどうしても無理をするので
違和感のある写真になり易いので自然に鳥が来たのみしか撮らない様にしていますがアトリの画像の様に絡んでくれれば撮って置きたいですね。
花柄見の写真参考にさせて頂いおりますのでこれからも良いのを期待してますので楽しみにしています。
投稿: chikuwapan46 | 2018年12月 5日 (水) 10時22分
chikuwapan46さん、こんにちは。コメント下さり、ありがとうございます。
紅葉と野鳥も、花と野鳥も無理やり絡めるようなものではありませんが、ただ偶然だけを期待して待っていてもなかなか撮るのは難しいですね。やはり鳥の生態を知ることが偶然を必然に変える大事な鍵のように思います。
今回の紅葉とアトリですが、アトリはカエデの種子を好んで食べるので種子が食べごろになったカエデの木にはアトリがやってくる可能性が高くなります。また、撮影場所のカエデの木のすぐ脇には小川が流れているので、カエデの実を食べて喉が渇いた時にすぐに水を飲みに降りれるという点で環境的にもアトリが集まって来やすい状況にあります。そういったことを知っているからこそ、きっとアトリはここにやってくるはずだと信じて気長に待つことが出来ます。偶然狙いだけではそんなに長くは待てませんね。
野鳥と花もしかり。程度の差はあれ、そこに鳥がやってくる必然的な事情が多かれ少なかれ必ずあるように思います。
投稿: 探検隊隊長 | 2018年12月 5日 (水) 13時43分