« 麦畑のセッカ | トップページ | キビタキ »

2018年5月15日 (火)

オオルリ

ゴールデンウィーク以降、数箇所でオオルリを見ていますが、なかなか思ったようには写真が撮れません。ギラギラ太陽の中、高~い木の天辺で囀ってるなんてことが多かったです。春から初夏にかけての気温が例年よりも高かったからなのか、低いところで囀ってる時期を逃しちゃったみたいです。どれもいまいちな写真ばかりですが、かろうじて撮ったものを数枚。杉の木の梢で囀ってるシーンは空抜けを回避するために川の対岸まで離れて撮っているので、オオルリまでの距離が70~80メートルほどあります。


Dsc_6014




D72_5076




D72_5459




Dsc_5804s




D72_5444





D72_5630

並べてみると、やっぱりいまいちですね。次撮るときはシラビソの梢でしょうか。昨シーズン大当たりだったシラビソの球果は今シーズンはどうでしょう。通常は当たり年が続くことはないので、やっぱりはずれかな。

|

« 麦畑のセッカ | トップページ | キビタキ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 麦畑のセッカ | トップページ | キビタキ »