« 2015年11月 | トップページ | 2016年1月 »

2015年12月21日 (月)

ルリビタキ雌タイプ

つい先日の土曜日、近所でまたまたルリビタキの探索。今回は警戒心のとっても薄い雌タイプを新たに2羽見つけました。どちらの個体も背景抜けのよいすっきりしたところによくとまってくれるので雪の日なんかにはいいんだけどね。

D71_6686



D71_6828



D71_6807



D71_6883

| | コメント (0)

2015年12月18日 (金)

ハイイロチュウヒ

約2週間ほど前に姿を見せたハイイロチュウヒの成鳥雄。このフィールドでの滞在期間は僅か1日。その後全く姿を見せなくなった。さてさて、どこに行っちゃったのかな。

D71_5050



D71_5102



D71_5054



D71_5064

| | コメント (0)

ここ最近のルリビタキ

近所(自宅から20分圏内)のルリビタキは先週末の時点で20羽を数えました。シーズン当初の早い段階に探索してまだ見つからなかった場所にもきっとやってきてるだろうから、実際には近所だけで軽く30羽以上いるでしょうね。
これまで姿をしっかりと確認した20羽のうち、青い子は6羽いて、そのうち生後4年目以上と思われる本当に真っ青な子は1羽のみ。しかも、その子はかなり木々の込み合った場所にいます。雪が積もった日にモデル候補となりそうな開けた場所にも出てくる綺麗な個体はまだ見つかってません。今年は暖冬でクリスマス寒波もやってきそうな気配がないので焦ることはないですね。飛び切りの綺麗な個体をのんびりじっくり探します。

D71_5804

| | コメント (0)

イタチ

カメラ目線のイタチ君。時折ここにやってきて柿を食います。すました顔を正面から見ると意外と可愛いんだけれど、柿を食っている時に見え隠れする牙は獰猛な野獣そのもの。

Dsc_5110

| | コメント (0)

葦原のモズ

葦原で猛禽待ちをしている時に葦の先端にとまったモズ子さん。よく考えれば彼女も猛禽でした。

Dsc_5064

| | コメント (0)

2015年12月 7日 (月)

チュウヒ

今年の紅葉はいまいちでしたが、遠めに見る山の紅葉がここにきて急に綺麗に見えるようになりました。そんな山をバックにチュウヒがこちらに向かって飛んでくるカットを。

D71_4900

| | コメント (0)

« 2015年11月 | トップページ | 2016年1月 »