« ヒマワリ畑のセッカ | トップページ | パステル調 »
週末の土日を使って二つの高原を巡ってきました。
2014年8月 4日 (月) 野鳥, 自然 | 固定リンク
隊長さん、こんばんは。
ヒメジョオンの白い絨毯からツンと伸びた待宵草に留まるノビタキ!素敵ですね~ 開花前は私も撮れましたが、開花後は撮れませんでした。 隊長さんが撮影されたこちらのノビタキ、やはり同じ高原だったのですね! 拝見した瞬間、私も同じ場所では!?と思っていました。モデルのノビタキも同じ個体 かも知れませんね?ご推察の通り、農道を挟んで両側に広がる花畑の、待宵草の比 率が多い山側の花畑(奥が麦畑)で撮影しました。国道から100mちょっと入った左側 にも雰囲気の良い花畑がありますが、こちらへはノビタキは寄り付いてくれず、撮影は 叶いませんでした。また秋の渡りの前にもう一度行こうと思っています。 厳しい猛暑の中での撮影になりますが、どうぞお身体ご自愛ください。
投稿: たけぞう | 2014年8月 7日 (木) 19時28分
たけぞうさん、こんにちは。 もともと金曜日に東京出張予定が入っていたので、本当はホザキシモツケの群生地へ行くつもりだったのですが、その出張が取りやめになったため、いつもの高原となりました。 ノビタキたちは雛も含め、これからはどんどん換羽してゆきますね。 9月10日前後にはすっかり秋色に変わっているでしょうね。
投稿: 探検隊隊長 | 2014年8月 8日 (金) 13時36分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
隊長さん、こんばんは。
ヒメジョオンの白い絨毯からツンと伸びた待宵草に留まるノビタキ!素敵ですね~
開花前は私も撮れましたが、開花後は撮れませんでした。
隊長さんが撮影されたこちらのノビタキ、やはり同じ高原だったのですね!
拝見した瞬間、私も同じ場所では!?と思っていました。モデルのノビタキも同じ個体
かも知れませんね?ご推察の通り、農道を挟んで両側に広がる花畑の、待宵草の比
率が多い山側の花畑(奥が麦畑)で撮影しました。国道から100mちょっと入った左側
にも雰囲気の良い花畑がありますが、こちらへはノビタキは寄り付いてくれず、撮影は
叶いませんでした。また秋の渡りの前にもう一度行こうと思っています。
厳しい猛暑の中での撮影になりますが、どうぞお身体ご自愛ください。
投稿: たけぞう | 2014年8月 7日 (木) 19時28分
たけぞうさん、こんにちは。
もともと金曜日に東京出張予定が入っていたので、本当はホザキシモツケの群生地へ行くつもりだったのですが、その出張が取りやめになったため、いつもの高原となりました。
ノビタキたちは雛も含め、これからはどんどん換羽してゆきますね。
9月10日前後にはすっかり秋色に変わっているでしょうね。
投稿: 探検隊隊長 | 2014年8月 8日 (金) 13時36分