Nikon1 V3のここが知りたい
公式サイトの情報や仕様表だけではわからないNikon1 V3の「本当はどうなのよ」の部分。
実機を触ってチェックしました。
AE/AFロックボタンへの機能割り当て
メニューからAE/AFロックボタンにAF-ON機能を割り当てることが可能です。シャッターボタン半押し時のカメラ動作に関する設定項目はメニューの中にはありませんが、AE/AFロックボタンにAF-ON機能を割り当てると、自動的にシャッター半押しではAF駆動しなくなります。これにより、通称「親指フォーカス」がNikon1でもようやく実現できるようになりました。
因みに、親指フォーカスの使い心地ですが、普通のデジタル一眼よりもボディが小さく、AE/AFロックボタンも小さいのでやや使いづらいかもしれません。慣れてくれば大丈夫と思います。
マニュアル露出時の露出(明るさ)のモニターへの反映
残念ながら旧機種と同様、ME時には露出はモニターに反映されず、露出インジケーターが出るだけです。
MEでのISOオート時の露出補正の可否
これも非常に残念なことですが、マニュアル露出でISOオートにした場合の露出補正はできません。V2の時にも書きましたが、これは完全に「欠陥」です。ISOオートにした時点ではAEであるということを肝に銘ずるべきです。
絞り優先でのISOオート時の低速シャッタースピード限界設定の可否
これも残念ですが低速シャッタースピード限界設定は設定できません。
AF撮影時のフォーカス優先、レリーズ優先設定の有無
従来機でもこの設定はメニューにありませんでしたが、今回も採用されませんでした。
お気に入りフォト選択機能
これはNikon1 V3の目玉になります。プリキャプチャー機能を用い、一時記録した40コマのカットから任意の1カットを選択することはもちろんできますが、40コマ全部をメモリーに最終保存することも可能です。また、お気に入りフォト選択機能を使った撮影時の露出モードやAFモード、画質選択には全くの制限がありません。RAW撮りでも40コマ全部記録できます。40コマの記録時間も3段階に設定可能で、40コマをシャッター全押し前、全押し前後、全押し後の3種類に割り振ることも可能です。この機能だけでV3を買う価値があります。
音の設定
V2ではなくなっていた「音の設定」の項目が復活しています。但し、サイレン撮影モードも依然として存在し、サイレント撮影モードにしたときには、「音の設定」項目がグレー表示になって設定できなくなります。また、「音の設定」メニューの中にはAF、セルフタイマー、タッチ操作の3項目だけが掲げられており、シャッター音はありません。少しわかりづらいかもしれませんが、非サイレント撮影モードにしておいて、音の設定でAFの項目のチェックを外せば、シャッターボタン半押し時の「ピッ」といううるさい音だけ鳴らないようにし、擬似シャッター音だけは鳴らすことができるようになります。
バッテリー
ニコンのサイトではEN-EL20の対応機種にV3は挙がっておらず、EN-EL20aの対応機種にはV3だけが挙がっていますが、EN-EL20(J3などに付属のバッテリー)もV3で問題なく使えることが確認できました。
別売のEVF
V1やV2のEVFについても僕自身は普通に見る分にはそんなに大きな不満はありませんでしたが、MF撮影時に拡大表示したときの見にくさに大きな不満がありました。V3のオプションEVFについては、この点はかなり改善されているように感じました。
| 固定リンク
コメント
隊長さん、こんばんは〜
私も今日触りに行く予定でしたが、
すっかりわすれて電車に乗っていました(^^;;
EVFの通常時の表示率はV1,V2よりかなり大きくなってました?
EM-1に近ければ高い買物ですが、セットで揃えようかとも考えます。
親指使えるようになったのは非常に助かりますね。
これで、FT1が生きてきますね。
70-300も気になります。
投稿: Jedi | 2014年3月14日 (金) 18時43分
Jediさん、こんにちは。
EVFは最初、展示機についてなくって、付いてないまま試してたんですが、あとでEVFないのって聞いたらありますよって、隠し場所から出してきてくれたので、そんなに長い時間は見てません。
表示率はなんとも。僕は拡大表示時の見え方の方が気になってたので、そちらの方だけ重点的にチェックしてきました。
見口部分が丸窓なので、もしかして見口を取り外して各種アイピースアダプタを取り付けできる構造になってないかなと密かに期待してましたが、単に丸いだけで見口は固定でした。
親指フォーカスが使えるようになったのは本当にいいですね。新しく出た70-300はコンパクトでいいですが、やはり開放F値の限界があるので、明るいサンニッパ等で親指フォーカスで快適にAF-Cが使えるかどうかが鍵でしたが、この点はクリアされたので、70-300は急いで入手する必要はなくなりました。
お気に入りフォト選択は、お遊び機能みたいなネーミングですが、内容的にはプロでも使える恐ろしい機能にな仕上がってます。とにかくモード選択に一切制限がないというのがすごいです。従来からあったスマートフォトセレクターの方は従来と同様に、フォーカスモードや露出モード等で完全オートのカメラ任せでしか使えませんので、新たに加わったこの機能は従来とは全く異質です。
投稿: 探検隊隊長 | 2014年3月14日 (金) 19時09分
隊長さん、今晩は。
メーカースペックに出てこない内容、大変参考になります。
私の場合ニコンのレンズは持ってませんので、これまでニコ1には手を出していませんでしたが、ハチゴロク並の望遠撮影が出来る70-300mmレンズの出る事もあり、コリメートへの使用も含めて興味津々で見させて貰っています。
先ず一眼として使う事を考えますと、高速連写や親指フォーカスが出来る事は大きいのですが、AF-Cの食いつきがどの程度かが気になるところです。
また、コリメート撮影の場合に使えそうなレンズが多くあり、これまでのレンズに対して今回のパワーズームがどうなのか十分検討する必要がありそうです。
未だ現状ではカメラとレンズで20万円を超える価格となってますので直ぐに購入とは考えていませんが、ニコンレンズを持ってない鳥屋でも食指が動く機種になりそうですね。
投稿: 望遠狂 | 2014年3月14日 (金) 22時36分
望遠狂さん、こんばんは。
新しく出た望遠ズームレンズはニコンのデジタル一眼ユーザーでもニコワンにしか使えないので、一眼がキャノンかニコンかとかはあまり関係なさそうに思います。
むしろ、これまで全くニコワンシリーズを使ったことがない方の方が思い切ってボディとレンズを揃えやすいんじゃないかなと思います。
三脚座はかなりしょぼい作りで回転もできませんが、これはきっとサードパーティーからもっとよいものがリリースされそうな気がします。
投稿: 探検隊隊長 | 2014年3月14日 (金) 23時26分
バッテリーの件でお尋ねです。
Nikon1 V3にEN-EL20も問題なく使用できる旨の投稿がありますが、EN-EL20互換とある商品も同様に可能と考えて問題ないのでしょうか。
投稿: | 2014年6月12日 (木) 09時12分
EN-EL20はV3には使えますが、EN-EL20とEN-EL20aの形状は厳密には同じではありません(EN-EL20aの方が若干厚みがある)。EN-EL20が使えたのは形状の違いがたまたま許容範囲内だったからで、EN-EL20の互換品も同じように許容範囲にあるかどうかは全く保証の限りではないです。
投稿: 探検隊隊長 | 2014年6月12日 (木) 15時17分