« 2013年12月 | トップページ | 2014年2月 »

2014年1月27日 (月)

メジロ

山茶花ではなく椿です。頭だししたところには花はほとんどついてませんでした。

D71_6298

| | コメント (2)

2014年1月24日 (金)

エナガ

チャンスは結構あったように思うんだけど、満足なものは1枚も撮れてません。

D71_6014

| | コメント (2)

2014年1月22日 (水)

雪景色にマガモ

アングルファインダーを持ってゆくべきだった。地べたが雪なので低い姿勢で覗き込むのが結構大変。

D71_5936

| | コメント (2)

2014年1月21日 (火)

シジュウカラ

平地の雪はすぐ解けます。午後を回って、雪はかなり解けてしまったけれど、薄暗い林のなかでは残ってました。

D71_6564

| | コメント (0)

2014年1月20日 (月)

ルリビタキ

昨日のルリビタキ。逆光方向だったのでバックの白が飛んじゃいましたが。この冬見たルリビタキは40個体を超えました。

D71_6356

| | コメント (0)

2014年1月14日 (火)

ゴジュウカラ

昨年末から今年にかけて撮ったゴジュウカラ。この鳥は冬でもある程度標高を上げないとなかなか見れないですね。たま~に平地まで降りてきてる個体もいるようですが。

昨年12月30日

D71_2549

本年1月11日

D71_4178

昨年末は雪が多かったので、雪が枝の上に積もってますが、今年撮ったのは枝に雪は積もっておらず、霧氷がついてます。霧氷は晴天だとすぐに消えてしまうので、次のまとまった新雪を待ってるんだけど、なかなか降らないね。写真は画角が大きく違うように見えますが、どちらも同じレンズ使用です。

| | コメント (0)

2014年1月13日 (月)

カケス

この冬はどうもカケスの愛想がよくありません。昨年末も今年に入ってからもいいのが撮れません。

D71_3955

| | コメント (4)

2014年1月 6日 (月)

コハクチョウ

新年に入っても雪山通いと思ってたんだけど、暖かいお正月だったために木々の枝についた雪がなくなってしまいました。代わりに雪山背景のコハクチョウです。

Dsc_7840

| | コメント (0)

2014年1月 1日 (水)

謹賀新年

皆様、明けましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願いします。
今年の正月は少し暖かい穏やかな正月になりそうですね。

2014nenga

| | コメント (6)

« 2013年12月 | トップページ | 2014年2月 »