« コマドリ | トップページ | コマドリ・その3 »
森の中の苔むした木の根。ここはコマドリ君の通り道になってます。クマザサの茂みの中から出てきてこの根を経由して反対側のクマザサの中へと移動してゆくのを5~6回見ました。もしかしたらここで一声囀るかも、と最初からこの根に向けてカメラを構えて待って撮ったのがこのカット。でも、ここで囀ったのはこの1回こっきりでした。ちょっとアップすぎますが、離れるとこの根自体が見えなくなるんで、これはこれでよしとします。
2013年6月11日 (火) 野鳥, 自然 | 固定リンク
隊長さん、こんばんは。 いやーコマドリ!ワクワクしますね! 作品を参考にさせてもらって合宿に行ってきます。 コマドリのポイントは行動パターンですね。
投稿: 山鵜 | 2013年6月11日 (火) 22時38分
山鵜さん、こんにちは。 今年も夏合宿? に行かれるのですね。声はすれどものこの子を毎年うまく見つけられるのは関心します。 行動パターンをつかむにも、先ずは発見することが前提ですから難しいですね。
投稿: 探検隊隊長 | 2013年6月12日 (水) 09時50分
こんにちは たった一度だけと言う狙いがまた凄いです ピタリと命中ですね 背景のボケが 美くしくて 大きなコマドリさんを 羨ましく見惚れています こちらで 何時だったか たった2日ほどの滞在でしたが 大きな公園の笹薮の中のコマドリにかなり多くのカメラマンが殺到した時があります 背景はフェンスだったりして写真にならなかったようですが・・・ 私は カメラマンの多さに驚いて それだけでぐったり疲れてしままって 姿も見ずに 確かにヒンカラと聞こえる声だけ聴いて撮影せずに帰宅した事があります いつも 田んぼに行ってばかりだから・・・コマドリさんは 私的には天上の鳥さんに見えます いつか 私にも撮影のチャンスがあるのだと思って 楽しみに待つとします・・・ もし・・リクエストが許されるなら・・・ もっと撮られたコマドリさんを見たいです
投稿: rinn | 2013年6月12日 (水) 12時33分
rinnさん、こんにちは。 コマドリは都市公園での通過時はもちろんですが、繁殖地でも有名ポイントとかではカメラマンが一箇所に集まって皆で取り囲んで撮影してるという状況が多いですよね。 今回撮影したところは、特定の決まったポイントというわけでもなく、朝は声を頼りにコマドリを探している野鳥カメラマンを何人か見ましたが、皆さん声はすれども状態で姿を見つけられなかったためか、いつの間にか僕一人になりました。 樹間の極めてややこしいところにいるのを意地で探し出して、その後1~2時間観察を続け、ある程度行動パターンを把握してからもさらに数時間粘ったので、結果的には1500カットほど撮影してきました。 今週金曜まではとりあえずコマドリ続けますよ。
投稿: 探検隊隊長 | 2013年6月12日 (水) 13時54分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
隊長さん、こんばんは。
いやーコマドリ!ワクワクしますね!
作品を参考にさせてもらって合宿に行ってきます。
コマドリのポイントは行動パターンですね。
投稿: 山鵜 | 2013年6月11日 (火) 22時38分
山鵜さん、こんにちは。
今年も夏合宿? に行かれるのですね。声はすれどものこの子を毎年うまく見つけられるのは関心します。
行動パターンをつかむにも、先ずは発見することが前提ですから難しいですね。
投稿: 探検隊隊長 | 2013年6月12日 (水) 09時50分
こんにちは
たった一度だけと言う狙いがまた凄いです
ピタリと命中ですね
背景のボケが 美くしくて 大きなコマドリさんを
羨ましく見惚れています
こちらで 何時だったか たった2日ほどの滞在でしたが 大きな公園の笹薮の中のコマドリにかなり多くのカメラマンが殺到した時があります 背景はフェンスだったりして写真にならなかったようですが・・・
私は カメラマンの多さに驚いて それだけでぐったり疲れてしままって 姿も見ずに 確かにヒンカラと聞こえる声だけ聴いて撮影せずに帰宅した事があります
いつも 田んぼに行ってばかりだから・・・コマドリさんは 私的には天上の鳥さんに見えます
いつか 私にも撮影のチャンスがあるのだと思って
楽しみに待つとします・・・
もし・・リクエストが許されるなら・・・
もっと撮られたコマドリさんを見たいです
投稿: rinn | 2013年6月12日 (水) 12時33分
rinnさん、こんにちは。
コマドリは都市公園での通過時はもちろんですが、繁殖地でも有名ポイントとかではカメラマンが一箇所に集まって皆で取り囲んで撮影してるという状況が多いですよね。
今回撮影したところは、特定の決まったポイントというわけでもなく、朝は声を頼りにコマドリを探している野鳥カメラマンを何人か見ましたが、皆さん声はすれども状態で姿を見つけられなかったためか、いつの間にか僕一人になりました。
樹間の極めてややこしいところにいるのを意地で探し出して、その後1~2時間観察を続け、ある程度行動パターンを把握してからもさらに数時間粘ったので、結果的には1500カットほど撮影してきました。
今週金曜まではとりあえずコマドリ続けますよ。
投稿: 探検隊隊長 | 2013年6月12日 (水) 13時54分