« コマドリ・その3 | トップページ | コマドリ・その5 »

2013年6月13日 (木)

コマドリ・その4

林床で囀るコマドリ。若木や朽ちた木の枝、クマザサなどいろんなものが複雑に入り組んだ中なので抜ける位置はほんのピンポイントです。カメラポジションもとりにくく、谷に落ちそうになりながら撮影してました。

D71_1146

|

« コマドリ・その3 | トップページ | コマドリ・その5 »

コメント

こんばんは
コマドリさん 直立しての囀り
赤橙色が鮮やかで美しいです 
白い木は白樺でしょうか
僅かな隙間から
苦労して撮影された写真なのですね
前ボケも美しい
都会の空気に触れずに やはりこのようなところで
囀っていて欲しいと思いました

投稿: rinn | 2013年6月13日 (木) 21時50分

rinnさん、こんばんは。
コマドリの撮影には苦労はつきものですね。
白い木肌の木はシラビソだと思います。白樺林のあるところも周辺にはありますが、今回撮影していた場所には確かなかったはずです。
冬のうちに雪の重みで枝が折れることは多いです。

投稿: 探検隊隊長 | 2013年6月13日 (木) 22時25分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« コマドリ・その3 | トップページ | コマドリ・その5 »