« 新緑の葦・その2 | トップページ | ウソ »
週末はしとしと雨でしっとりした写真が撮れるものと期待してましたが。週末が近づくにつれて天気予報が微妙に変化し、結局土曜日はピーカンのお天気。太陽ギラギラで写真もテカテカ。うまくゆきませんねぇ。このオオヨシキリが鳴いていた場所に、ノゴマが2羽いて、早朝はオオヨシキリのとまっている同じ木の上で囀っていました。ここで繁殖したら本州での繁殖の最南記録になるね。
2013年5月20日 (月) 野鳥, 自然 | 固定リンク
こんばんは 明るい日差しの中 オオヨシキリの赤い口の中ばかりでなく 顔の表情までも・・・懸命に懸命に縄張りを守る オオヨシキリが 実にいいです 守ると言う 一生懸命さが 伝わってきます 黄色い花に囲まれて それが 明るくって 朗らかで とってもいい 珍しい鳥ではなくていい・・・きちんと カメラマンとして写真を撮る・・・そんな思いが伝わるのです・・
投稿: rinn | 2013年5月20日 (月) 18時01分
rinnさん、こんばんは。
オオヨシキリ君はセッカ君のように2本の茎に足をかけて開脚どまりで先端付近にとどまる得意技は持っていないんで、どうしても花に埋もれがちになり、先端の背景が抜ける位置で撮るのはなかなか苦労します。 ご指摘のとおり、このオオヨシキリ君は一生懸命縄張りを守っていました。時々、びゅーんと飛んで木の上でも囀ってましたが、またびゅーんと飛んでこの菜の花のところに戻ってきます。10メートルほど離れた別の菜の花の場所でも別個体が負けてたまるかと縄張り宣言してました。
投稿: 探検隊隊長 | 2013年5月20日 (月) 19時02分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
こんばんは
明るい日差しの中 オオヨシキリの赤い口の中ばかりでなく 顔の表情までも・・・懸命に懸命に縄張りを守る
オオヨシキリが 実にいいです
守ると言う 一生懸命さが 伝わってきます
黄色い花に囲まれて それが 明るくって 朗らかで
とってもいい
珍しい鳥ではなくていい・・・きちんと カメラマンとして写真を撮る・・・そんな思いが伝わるのです・・
投稿: rinn | 2013年5月20日 (月) 18時01分
rinnさん、こんばんは。
オオヨシキリ君はセッカ君のように2本の茎に足をかけて開脚どまりで先端付近にとどまる得意技は持っていないんで、どうしても花に埋もれがちになり、先端の背景が抜ける位置で撮るのはなかなか苦労します。
ご指摘のとおり、このオオヨシキリ君は一生懸命縄張りを守っていました。時々、びゅーんと飛んで木の上でも囀ってましたが、またびゅーんと飛んでこの菜の花のところに戻ってきます。10メートルほど離れた別の菜の花の場所でも別個体が負けてたまるかと縄張り宣言してました。
投稿: 探検隊隊長 | 2013年5月20日 (月) 19時02分