« チュウサギ | トップページ | GWのオオルリ君とキビタキ君 »
ゴールデンウィークも終わりました。最終日も太陽ギラギラでしたが、山に行くと多少はマイナスイオンを浴びれるかなと、近くの低山へと出かけました。夏は亜高山帯など標高の高い場所に出かけることが多く、メボソとエゾは見ても低山で囀るセンダイムシクイにはあまり出会わないですが、今回は低い山とあってセンダイムシクイが盛んに囀っていました。
2013年5月 7日 (火) 野鳥, 自然 | 固定リンク
ナイス♪素晴らしい瞬間ですね(^^)。 私はどう言う訳か、センダイムシクイには縁が薄いようで、まともな写真が撮れていません。 羨ましいですね。
投稿: bird | 2013年5月 8日 (水) 20時39分
こんばんは。 この子も声はすれどものことが多いんですが、なぜか今回は見えるところで何度も囀る姿を披露してくれてラッキーでした。
投稿: 探検隊隊長 | 2013年5月 8日 (水) 20時51分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
ナイス♪素晴らしい瞬間ですね(^^)。
私はどう言う訳か、センダイムシクイには縁が薄いようで、まともな写真が撮れていません。
羨ましいですね。
投稿: bird | 2013年5月 8日 (水) 20時39分
こんばんは。
この子も声はすれどものことが多いんですが、なぜか今回は見えるところで何度も囀る姿を披露してくれてラッキーでした。
投稿: 探検隊隊長 | 2013年5月 8日 (水) 20時51分