« アリスイ | トップページ | 河津桜 »

2013年3月17日 (日)

寒桜

毎年撮影する寒桜。4分咲きといったところでしょうか。写真だけだと満開近くに見えるんだけど、背景ボケに利用する木の花がしっかり満開になると、もっと雰囲気が変わります。

Dsc_6786


上の写真の枝と、この枝。ここ数年は、この2本の枝ばかり狙って撮ってるんで、同じような写真ばかりになります。

Dsc_6621

|

« アリスイ | トップページ | 河津桜 »

コメント

撮ってみたいですね。
こちらは、桜は5月上旬です。
雪解けはまだまだです。

投稿: 北のとり | 2013年3月17日 (日) 18時21分

こんばんは 隊長さん
贅沢にも はしたなくも
どっちがいいかな・・・などと 
並べて鑑賞させていただいています
私は 二番目が好きです

投稿: 春女苑 | 2013年3月17日 (日) 21時42分

北のとりさん、こんばんは。
桜前線がそちらまで北上する頃には野鳥は繁殖に入っちゃうので、大きな群れではなかなか見れないでしょうね。
エゾシマリスちゃんはもう冬眠から目覚めたのかな。

投稿: 探検隊隊長 | 2013年3月17日 (日) 23時49分

春女苑さん、こんばんは。
毎年同じ枝でも花のつき具合とかちょっとづつ違うんですよね。1枚目の枝は数年前はメジロがとまっている位置あたりにも花がついてたんですが。
2枚目の写真の枝はなぜかとても撮りにくくなってます。きっと背後の桜の木の枝ぶりが変わったためだと思いますが。

投稿: 探検隊隊長 | 2013年3月17日 (日) 23時54分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« アリスイ | トップページ | 河津桜 »