« 2013年2月 | トップページ | 2013年4月 »

2013年3月28日 (木)

日没の飛翔

某所に掲載したのと同じ画像なのですがこちらにも。撮影時刻は午後6時8分で、日没時刻も午後6時8分でした。
真冬の日本海で綺麗な夕日が見れる日はめったとありません。この時期を狙って出向いたのはこんな情景を期待したからでもあります。初夏になってしまうと海がもっと穏やかになるので、狙いから外れます。
実はこの時間帯にはシギは浜辺から少し離れた丘陵地で眠りにつきますので飛翔自体に出くわすのもなかなか難しいです。
今回は群れが小さく、その分、水面に近いところしか飛ばないため、よりワイドに撮ると鳥が水面に埋没してしまう状況でした。この天候で数百羽飛んでくれれば完璧でしたが。

D71_2688

| | コメント (6)

2013年3月26日 (火)

ミユビシギ

浜辺に打ち上げられた流木の上でミユビシギが休息してました。

D71_0470

| | コメント (4)

2013年3月25日 (月)

ハマシギの飛翔

日本海のハマシギ。先週の土曜日に行く予定でしたが、寝過ごして行けなかったので、1週間遅れで行ってきました。70羽ほどのハマシギと7羽のミユビシギがこの海岸にいましたが、数百羽の群れは数箇所探しても今回は見つけ切れませんでした。
真冬と違って季節風はそれほど強くないので白波は沖までは立っていませんでしたが、それでもやはり日本海特有の光景です。

D71_0858


浜への降り立ちシーン

D71_1038

| | コメント (0)

2013年3月20日 (水)

雨の中

春分の日の今日は曇りのち雨でした。先日行った寒桜は日月火の3日間で一気に満開に。昨年の桜は長持ちでしたが、今年の桜は一気に咲いてあっという間に葉桜になるパターンのようです。自宅周辺のソメイヨシノも開花し始めました。

D7k_3601


週末にはかなり散ってしまっているでしょう。

D7k_3548

| | コメント (8)

2013年3月18日 (月)

河津桜

河津桜は満開近くになってました。大島桜は花の開花と同時に葉が出てくるのが特徴なんですが、この河津桜は寒緋桜と大島桜の交配種なので大島桜の特徴が出て開花と同時に葉が出ます。
土曜日に撮影した近所の寒桜は同じように寒緋桜との交配なんですが、大島桜ではなく山桜との交配種なので花が散ってから葉が出ます。満開時に葉っぱがたくさん目立つ河津桜は写真にしたときに寒桜ほどふわっとした雰囲気を出しにくいので難しいなといつも感じます。

D7k_2467


まだ開花しない蕾の脇から葉が展開。さて、あなたは葉があるのとないのと、どっちがお好きかな?

D7k_2898

| | コメント (2)

2013年3月17日 (日)

寒桜

毎年撮影する寒桜。4分咲きといったところでしょうか。写真だけだと満開近くに見えるんだけど、背景ボケに利用する木の花がしっかり満開になると、もっと雰囲気が変わります。

Dsc_6786


上の写真の枝と、この枝。ここ数年は、この2本の枝ばかり狙って撮ってるんで、同じような写真ばかりになります。

Dsc_6621

| | コメント (4)

2013年3月10日 (日)

アリスイ

強風の荒れた天気の日。人が少ないから、あえてこんな日を狙って出かけます。
寒い冬でしたが、ここの梅は昨年よりも開花は1週間ほど早く進んでいて、既に7分~8分咲き。そう考えると、昨シーズンの梅の開花がいかに遅かったかがわかります。

Dsc_3670

| | コメント (0)

2013年3月 5日 (火)

リニューアル 80-400mm VR

ニコンの80-400mm VRがようやくリニューアルされました。いやぁ~、何年かかったのでしょう。このレンズのリニューアルを待ち望んでいた人は非常に多いと思います。従来からあるレンズも決して写りは悪くないのですが、AFとMFの切り替えが瞬時にできないというのが最大のネックでした。
今回リニューアルされたレンズはナノクリコートに加えEDレンズを4枚、スーパーEDレンズを1枚使った高級仕様なので、操作性だけでなく画質も格段にアップしているはずです。インナーズームじゃない(ズーム時にレンズが伸び縮みする)のはちょっと嫌ですが、利便性と画質を兼ね備えた鳥撮り用のレンズであることは間違いないですね。アップダウンのきつい山行きでの鳥撮りではこのレンズと1.3倍クロップの使えるD7100があれば、超接近戦のライチョウ撮影のような特殊なシチュエーションを除いて、ほとんどオールマイティに使えそうです。
インナーズームじゃないことよりも、もっと気になるのは回転式三脚座の仕様。従来レンズでも回転式三脚坐がしょぼくて使いにくく、機材ぶれを誘発しやすかったのですが、今回のレンズは更にしょぼい感じがします。この三脚座は完全に取り外し可能なようなので、サードパーティからよりしっかりした回転式三脚坐がリリースされることを期待します。
それにしても値段が一気に跳ね上がっちゃいましたね。

80_400g

| | コメント (0)

2013年3月 4日 (月)

山茶花

雪が積もった日の山茶花。メジロは蜜を吸いに来ますが、ヒヨドリは花びらを食べに来ます。
昨日は暴風雪による事故で何人もの方が亡くなりました。峠道で孤立ではなく市街地の道路で身動きとれなくなってるんで、自然現象が人の想像を遥かに超えてしまってたんでしょうね。

D7k_0573

| | コメント (0)

« 2013年2月 | トップページ | 2013年4月 »