« トラツグミ | トップページ | ルリビタキ »

2013年2月 7日 (木)

ハイイロチュウヒ正面もの

この日はHDMI接続の外部EVFを使ったテスト撮影のためにフィールドに出向きましたが、外部EVF用のバッテリーがだめだめ品でハイチュウが姿を見せる時間までにバッテリーが使えなくなってしまいました。
本当は、一眼レンズ+アイピースのコリメート撮影でハイチュウを撮る予定でしたが、結局直焦点での撮影となってしまいました。ゴーヨン+FT1+ニコワンでのハイチュウ正面ものです。予定どうりにコリメートだったらAF-Cで撮影できたんですが、予定が狂ったのでMFでの撮影です。

Dsc_7800

HDMI接続の外部EVFはまだまだお高く、最新のRetinaディスプレイ仕様なんかだとD600のボディと変わらないくらいの値段がしますが、今回入手したものは超激安で日本までの送料込みでも3万円を大きく下回っています。安かろう、悪かろうは覚悟のうえで、人柱的にポチッとしたものですが、外部EVFとしては全然問題なく使えます。激安なのにフォーカスピーキング機能も一応備えてるし、HDMI in-putだけでなくHDMI out-putもできます。
主たる使用目的は一眼レンズ+アイピースのコリメート撮影時に倒立像となるのを正立像で見るためですが、通常撮影でもバリアングルモニターがついてないニコワンで地べたの野草を超ローアングルでマクロ撮影するときなんかには活躍しそうです。
因みに、だめだめだったバッテリーはこの外部EVFとは関係ありません。バッテリーとしてキャノンのLP-E6を使うのですが、ちょっとケチって互換バッテリーを入手したところ、不良品だったということです。

Hdmi_evf

1/4inchのカメラネジが上下左右4箇所にあるので、取り付けの自由度は高いです。

|

« トラツグミ | トップページ | ルリビタキ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« トラツグミ | トップページ | ルリビタキ »