« シジュウカラ | トップページ | トラツグミ »
今朝のオシドリ。かなり放射冷却しそうだったので、朝霧を目的に早起きしたが、霧は思ったほどではなかった。
2013年1月31日 (木) 野鳥, 自然 | 固定リンク
こんばんは 美しい・・・とても とても・・・ ただ 一羽・・・・
投稿: 春女苑 | 2013年2月 1日 (金) 23時32分
春女苑さん、こんにちは。 コメントありがとうございます。個体数はそこそこいましたが、単独か、ペアを中心に撮ってました。 朝の冷え込みはO度くらいでしたが期待したほど霧が出なかったのは水温も低かったからでしょうね。
投稿: 探検隊隊長 | 2013年2月 2日 (土) 10時46分
隊長さん、こんばんは。 美しい写真ですねー。こういうのはいくらでも見たいです。 湧水も冷えちゃったんでしょうかね。
投稿: Kankan | 2013年2月12日 (火) 20時21分
Kankanさん、こんにちは。 川ではなくて池なので、冷え込みすぎると水温と気温の差が逆に小さくなったり、池の水が凍ったりしますね。初冬や春先で放射冷却したほうが霧は出やすい感じです。ゴールデンウィーク頃の雨の翌日の晴れた日なんかには南側の史跡で広大な敷地全体が霧に覆われるシーンに出くわします。
投稿: 探検隊隊長 | 2013年2月13日 (水) 11時07分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
こんばんは
美しい・・・とても とても・・・
ただ 一羽・・・・
投稿: 春女苑 | 2013年2月 1日 (金) 23時32分
春女苑さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。個体数はそこそこいましたが、単独か、ペアを中心に撮ってました。
朝の冷え込みはO度くらいでしたが期待したほど霧が出なかったのは水温も低かったからでしょうね。
投稿: 探検隊隊長 | 2013年2月 2日 (土) 10時46分
隊長さん、こんばんは。
美しい写真ですねー。こういうのはいくらでも見たいです。
湧水も冷えちゃったんでしょうかね。
投稿: Kankan | 2013年2月12日 (火) 20時21分
Kankanさん、こんにちは。
川ではなくて池なので、冷え込みすぎると水温と気温の差が逆に小さくなったり、池の水が凍ったりしますね。初冬や春先で放射冷却したほうが霧は出やすい感じです。ゴールデンウィーク頃の雨の翌日の晴れた日なんかには南側の史跡で広大な敷地全体が霧に覆われるシーンに出くわします。
投稿: 探検隊隊長 | 2013年2月13日 (水) 11時07分