« モズ | トップページ | コガラ »

2013年1月25日 (金)

粉雪

1時間前には盛大にボタン雪。その後、一旦雪はやみ、そして、ハイイロチュウヒが塒入りする時間には粉雪が舞っていた。昨シーズンの雪の日もたった一人でしたが、今回も一人。すっかり人気がなくなった葦原です。

D7k_6008_2

|

« モズ | トップページ | コガラ »

コメント

隊長さん、こんばんは(^^)。
寒い中、おつかれさまです。
雪の中、一人での撮影は寂しくもあり、楽しくもありですよね。
目の前のシーンを独り占めですから・・・。
素晴らしいショットを見せていただきました♪。
良いですねぇ!。

投稿: bird | 2013年1月25日 (金) 20時17分

birdさん、こんばんは。
ここは激しく降るとかなり辛い場所なんですが、辛い目をする割になかなか成果があがりません。でも雪が降るとついつい出向いちゃうんですね。
写真ではわかりませんが、既にかなり暗くなってました。掲載のカットは3連写の1枚目でこのあと上体を起こして真正面を向きますが、3カット目でピントが抜けてしまいました。

投稿: 探検隊隊長 | 2013年1月25日 (金) 22時49分

降雪と野鳥写真は、魅力的ですからつい出掛けたくなってしまう・
お気持ち、良くわかります。
寒さを我慢しながら、ジッと待つ心境は私には良くわかりますよ(^^)。
で、思い通りの写真がGET!できたら最高♪、出来なければ再度出向くことになります(^^;)。

暗くなって、コントラストが下がるとオートフォーカスの制度は下がります。
手動合わせでも、無難しい時間帯ですが、お見事です。

ハイチュウも♂成鳥なら、カメラマンも大勢つめかけるのでしょうが・・・。
この背景に、ハイチュウと降雪♪最高ですね。

私はあまり、猛禽類には縁がありませんが、近場だったら毎日でも出かけてみたい場所です(^^)。

投稿: bird | 2013年1月26日 (土) 16時40分

birdさん、こんにちは。
成長雄がここ2シーズンほど姿を見せてませんね。ちらっと現れても、定着せずに別のフィールドへ行ってしまってます。近所のアオバズクもそうですが、そのうちきっと良い展開してくれると思って気長に待ってます。

投稿: 探検隊隊長 | 2013年1月27日 (日) 10時04分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« モズ | トップページ | コガラ »