« コマドリのごとく | トップページ | 終わらない夏・セッカ »
どこからともなく集まってきて、空を覆いつくすツバメたち。2万羽とも4万羽とも言われるが、正確には誰にもカウントできはしない。
2012年8月 6日 (月) 野鳥, 自然 | 固定リンク
すごいですね。 ツバメも群れで行動するのですね。
投稿: M・O | 2012年8月 6日 (月) 09時39分
M・Oさん、ご覧いただき、ありがとうございます。 ツバメがこんなに群れている理由は、説明がないとわからないでしょうね。 全国で繁殖したツバメは、秋の渡りの時期が近づくと、集団で塒(ねぐら)をとるようになります。この写真も日没7時を回った頃から塒入りのために葦原に集まってきたツバメを撮影したものです。たくさん写っているように見えますが、群れのごくごく一部です。僅か10分間ほどの壮大なツバメショーです。
投稿: 探検隊隊長 | 2012年8月 6日 (月) 11時29分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
すごいですね。
ツバメも群れで行動するのですね。
投稿: M・O | 2012年8月 6日 (月) 09時39分
M・Oさん、ご覧いただき、ありがとうございます。
ツバメがこんなに群れている理由は、説明がないとわからないでしょうね。
全国で繁殖したツバメは、秋の渡りの時期が近づくと、集団で塒(ねぐら)をとるようになります。この写真も日没7時を回った頃から塒入りのために葦原に集まってきたツバメを撮影したものです。たくさん写っているように見えますが、群れのごくごく一部です。僅か10分間ほどの壮大なツバメショーです。
投稿: 探検隊隊長 | 2012年8月 6日 (月) 11時29分