« 開脚 | トップページ | セッカ密集地 »
深い森の中へ。こういう場所のサンコウチョウは撮影に苦労する割りに、これぞ、というのがなかなか撮れなくて大変です。都市公園の方が綺麗に撮れるのに、なんて言わないで下さいね。ホイホイホイの鳴き声以外に赤い鳥さんの鳴き声もたくさん聞けました。8色の鳥さんの声は、今日は残念ながら聞けませんでした。
2012年6月 3日 (日) 野鳥, 自然 | 固定リンク
隊長さん、こんにちは(^^)。
病室からのコメントです。 ご心配おかけしましたが、間もなく退院出来そうです。 リハビリを経て、本格的復帰はあきごろになりますが、 ムギマキ詣ででふらりと出かけるかもしれません。 その時はおあいしたいです。
このサンコウチョウは例の場所のですか?。 きちんと撮影されるあたり流石ですね。 来年辺りに、出かけてみようかと思っています。 赤い鳥さんもいますし・・・。 その時は、宜しくです。
投稿: bird | 2012年6月 6日 (水) 11時29分
birdさん、こんにちは。コメントありがとうございます。 大変な手術だったようですが、退院できるのも近いということで、ひと安心です。ムギマキは地元ではここ数年厳しい状況が続いていますが〈一番実のなるカラスザンショウの木は昨年切られてしまいました)、全般的に昨シーズンははずれだったようなので、順番でいうと今年はもしかしたら当たり年になるかもしれませんね。密かに期待しましょう。
サンコウチョウはご指摘の場所です。例年バーダーさんには誰にもお会いしませんが、今回は地元の女性の方がおひとり来ておられ、おしゃべりしている時間が長かったです。 ヤイロチョウの囀りを録音できたらと出かけましたが、またの機会にくりこしです〈撮影しようなんて大それたことは考えてません)。雨模様の天気だったせいか、赤い子の鳴き声は何度も聞こえてきました。
投稿: 探検隊隊長 | 2012年6月 6日 (水) 11時58分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
隊長さん、こんにちは(^^)。
病室からのコメントです。
ご心配おかけしましたが、間もなく退院出来そうです。
リハビリを経て、本格的復帰はあきごろになりますが、
ムギマキ詣ででふらりと出かけるかもしれません。
その時はおあいしたいです。
このサンコウチョウは例の場所のですか?。
きちんと撮影されるあたり流石ですね。
来年辺りに、出かけてみようかと思っています。
赤い鳥さんもいますし・・・。
その時は、宜しくです。
投稿: bird | 2012年6月 6日 (水) 11時29分
birdさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
大変な手術だったようですが、退院できるのも近いということで、ひと安心です。ムギマキは地元ではここ数年厳しい状況が続いていますが〈一番実のなるカラスザンショウの木は昨年切られてしまいました)、全般的に昨シーズンははずれだったようなので、順番でいうと今年はもしかしたら当たり年になるかもしれませんね。密かに期待しましょう。
サンコウチョウはご指摘の場所です。例年バーダーさんには誰にもお会いしませんが、今回は地元の女性の方がおひとり来ておられ、おしゃべりしている時間が長かったです。
ヤイロチョウの囀りを録音できたらと出かけましたが、またの機会にくりこしです〈撮影しようなんて大それたことは考えてません)。雨模様の天気だったせいか、赤い子の鳴き声は何度も聞こえてきました。
投稿: 探検隊隊長 | 2012年6月 6日 (水) 11時58分