« 北アルプス | トップページ | 囀るクロツグミ »
ゴールデンウィーク前半のノビタキ。北海道に行ってもなかなかこのシチュエーションは揃わない。繁殖初期とあって、囀りは一番ピークかも。
囀りながら飛翔するシーンを今年もよく見かけた。撮影はいずれもサンニッパ単体です。
2012年5月 1日 (火) 野鳥, 自然 | 固定リンク
隊長さん、こんにちは。 気持ちよさそう感250%ですね! 今月後半あたり、このポイントに行こうと思います。私はフルサイズに428かな? このそばのコマちゃんにも会いに行こうと思いますが、かの鳥だけは運任せ的な要素が強いですね。 7時間、待てど暮らせど、目の前で囀りを聴きながら、1回も姿を見れないなんてこともありましたから(笑)。
投稿: Kankan | 2012年5月 8日 (火) 16時07分
Kankanさん、こんにちは。 昨年撮った写真はHDに入ったままです。どうなるかわかんないので、もう一回撮っときましょってことで行ってきました。お天気良かったので気持ちよかったですよ。
レンズ選びはなかなか難しいですね。広い画角は基本なのですが、ノビタキがとまっている位置に近づくとススキが雪山の上の方にまでかぶりがちになるので鳥との距離もある程度あけないとだめです。フルサイズだと500mmも十分あり得ますよ。 この近くのコマドリのフィールドは行ったことがありませんが結構人が多いんではないのでしょうか? 今期はまだコルリもコマドリも姿見てません。囀ってるところをしっかり撮りたいですね
投稿: 探検隊隊長 | 2012年5月 8日 (火) 17時32分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
隊長さん、こんにちは。
気持ちよさそう感250%ですね!
今月後半あたり、このポイントに行こうと思います。私はフルサイズに428かな?
このそばのコマちゃんにも会いに行こうと思いますが、かの鳥だけは運任せ的な要素が強いですね。
7時間、待てど暮らせど、目の前で囀りを聴きながら、1回も姿を見れないなんてこともありましたから(笑)。
投稿: Kankan | 2012年5月 8日 (火) 16時07分
Kankanさん、こんにちは。
昨年撮った写真はHDに入ったままです。どうなるかわかんないので、もう一回撮っときましょってことで行ってきました。お天気良かったので気持ちよかったですよ。
レンズ選びはなかなか難しいですね。広い画角は基本なのですが、ノビタキがとまっている位置に近づくとススキが雪山の上の方にまでかぶりがちになるので鳥との距離もある程度あけないとだめです。フルサイズだと500mmも十分あり得ますよ。
この近くのコマドリのフィールドは行ったことがありませんが結構人が多いんではないのでしょうか? 今期はまだコルリもコマドリも姿見てません。囀ってるところをしっかり撮りたいですね
投稿: 探検隊隊長 | 2012年5月 8日 (火) 17時32分