« AF confirm chip付ケンコー テレプラス for Nikon 1 | トップページ | セッカの季節の到来 »
広大な菜の花畑に4羽のノビタキ。雄が3羽、雌が1羽だったが、雄は完全な夏羽まであと一歩の個体ばかりで飛び切り男前の個体がいなかったのが残念。
早朝5時半の菜の花畑。実際には写真に写っている範囲の軽く3倍以上の広さがあるのでノビタキが遠いときは滅茶苦茶遠い。
2012年4月15日 (日) 野鳥, 自然 | 固定リンク
隊長さん こんばんは 菜の花に囲まれているだけでも気持ち良さそうですね。 私の場合は男前でなくていいので現れてほしいです。^^
投稿: zap | 2012年4月16日 (月) 19時46分
zapさん、こんばんは。 今回は初めて訪れたフィールドでしたが、ノビタキは思ったよりも少なめでした。数が多いととび切りの男前も混ざるんですが雄3羽だとちょっと厳しかったです。 毎年行くフィールドならノビタキが2~30羽は入っている時期なのですが今年は花が全くだめなのでパスしました。 やっぱり雄は男前がいいですよ。昨年別のフィールドの菜の花畑で撮影したものは某カレンダーの表紙になっていますが、そのときの個体は超男前でした。 そちらにはまだノビタキ現れませんか? もうノビタキは北の大地にも到着していますよ。
投稿: 探検隊隊長 | 2012年4月16日 (月) 21時52分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
隊長さん こんばんは
菜の花に囲まれているだけでも気持ち良さそうですね。
私の場合は男前でなくていいので現れてほしいです。^^
投稿: zap | 2012年4月16日 (月) 19時46分
zapさん、こんばんは。
今回は初めて訪れたフィールドでしたが、ノビタキは思ったよりも少なめでした。数が多いととび切りの男前も混ざるんですが雄3羽だとちょっと厳しかったです。
毎年行くフィールドならノビタキが2~30羽は入っている時期なのですが今年は花が全くだめなのでパスしました。
やっぱり雄は男前がいいですよ。昨年別のフィールドの菜の花畑で撮影したものは某カレンダーの表紙になっていますが、そのときの個体は超男前でした。
そちらにはまだノビタキ現れませんか? もうノビタキは北の大地にも到着していますよ。
投稿: 探検隊隊長 | 2012年4月16日 (月) 21時52分