« 降雪の日のオオジュリン | トップページ | 薄紅色 »

2012年2月28日 (火)

ミヤマホオジロ

見つけるのも撮るのも苦労するミヤマホオジロ。この鳥を効率よく探すにはやっぱり地鳴きの声の識別が鍵になる。最低、アオジ、ホオジロ、ミヤマホオジロの地鳴きの声ぐらいは聞き分けられないと茂みの中をチョロチョロ移動するアオジを姿を眼で確認するまで‘ミヤホかも’と思って深追いすることになってしまう。フィールドによってはクロジ、カシラダカが同一生息環境に重なって生息していることがあるが、まずは地鳴きのひと声でアオジ、ホオジロを消去法で瞬時に消去できるようになることが効率よいミヤホ探しの第一歩だと思います。

Dsc_8444

|

« 降雪の日のオオジュリン | トップページ | 薄紅色 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 降雪の日のオオジュリン | トップページ | 薄紅色 »