« ススキに潜むセッカ | トップページ | 秋のセッカの鳴き声 »

2011年11月 8日 (火)

アワダチソウを背景にセッカ

背丈の低いアワダチソウが群生する場所にツンツンと突き出たススキ。そんな場所によくセッカがとまります。草がようやく伸びてきたとはいえ、例年に比べるとずっと低いので遠くの背景に抜くのが難しく、背景が思うようにソフトにボケてくれないのが難点です。一般的には草の背丈が均一に低いと、カメラ位置を下げて背景を綺麗にボカせるのですが、このフィールドは地形の起伏を使ってボケを作る場所で、草の背丈が低すぎると撮影地点よりも目標とする草の先端の方が低くなり、レンズ光軸の延長線はすぐに比較的近くの草に突き当たってしまい、遠くの背景になってくれません。冬羽のセッカがこんなに撮りやすい状況はまたとないので、2回目の草刈がされる前に何度も通ってもっと綺麗に秋のセッカを撮りつくしたいと思っています。

D7k_6450

|

« ススキに潜むセッカ | トップページ | 秋のセッカの鳴き声 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ススキに潜むセッカ | トップページ | 秋のセッカの鳴き声 »