コバイケイソウ
今年はコバイケイソウが当たり年のようでとてもたくさん咲いていました。ノビタキは何度もコバイケイソウにとまって囀っていましたが、ソングポストが見える位置の一番奥の方なので撮影は苦労します。遊歩道を挟んだ反対側にはレンゲツツジもたくさん咲いていて、レンゲツツジの赤い絨毯の間からコバイケイソウがつんつんと飛び出す絶好のポジションがたくさんあったのですが、そういうところにはちっともとまってくれませんでした。
この個体は時々近くにもやってきて、少し高い木にとまって長い時間囀っていました。ノビタキの囀りはメロディラインがあまりはっきりしないのが一般ですが、この子の歌声は素晴らしかったです。PCMレコーダーで録音を試みましたが風が強くて風の音で囀りは綺麗には記録できませんでした。
| 固定リンク
コメント
隊長さん、こんばんは。
コバイケイソウに留まり囀るノビタキ!良い雰囲気ですね~
今年は見事な群落が見られる様ですね。まだ花芽が完全に開花する前の
硬い花には良く留まってくれますよね。
私も今年はこのコバイケイソウを中心に撮ってみたいと思っているのですが・・
現在車を売ってしまって足が無く、7月中旬頃に行けたら良いなと思っていますが、
コバイケイソウならまだ咲いていますでしょうかね?
投稿: たけぞう | 2011年6月29日 (水) 20時36分
たけぞうさん、こんばんは。
そうですか。車を処分されて現在足がないのですね。
コバイケイソウは毎年よく咲いている斜面のところは今が真っ盛りといった感じでしたので7月中旬まではちょっと難しいと思います。
今回撮影したカットの場所は少し手前の所ではまだ花が咲いていないのも結構ありました。ただ、なかなか近いところにはとまりませんでしたので咲いてからどうなるかですね。ニッコウキスゲが咲く頃は花撮り目的の人が遊歩道に立ち並ぶでしょうから余計に近くにはなかなか来ないような気がします。
投稿: 探検隊隊長 | 2011年6月29日 (水) 21時52分