« アカツメグサにとまるセッカ | トップページ | 朝日の中で »
シロツメグサの絨毯の中に突き出た草にとまるセッカ。ひとしきり囀りながら飛びまわった後、こうやって草むらに降りてきます。
こちらはシンプルに枯れた葦で。1枚目の個体と同じ子です。
2011年5月18日 (水) 野鳥, 自然 | 固定リンク
探検隊隊長さん、こんばんわ〜
シロツメグサにアカツメグサ 独自の境地ですね
素晴らしいです♪
投稿: kei3x | 2011年5月18日 (水) 18時01分
kei3xさん、こんにちは。 ほとんどがシロツメグサで、その中に程よくアカツメグサが点在しています。アカツメグサの方が茎の背丈も高いのでアカツメグサにとまったときは白を背景ボケに使えてなかなか面白いです。 一箇所、絶好の構図になる花があったのでそこにとまるのを期待して粘ったのですが、今回は一番狙いの花にはとまりませんでした。 花が終盤のようなので枯れないうちに再度撮りに行こうと思っています。今の時期、とにかくセッカは撮るのが楽しくてしょうがないです。
投稿: 探検隊隊長 | 2011年5月18日 (水) 18時28分
こんばんは 初めまして セッカ 素敵ですね 背景のボケが美しいですね 麦畑のセッカも とてもいいです 今の時期セッカを撮るのが楽しくて しょうがない
私も セッカを楽しんで撮っているのですけど こんなに背景のボケのチャンスはなかなかありません また 花が枯れないうちに撮られたセッカを切望します
投稿: 春女苑 | 2011年5月19日 (木) 04時01分
春女苑さん、こんんちは。コメント頂きありがとうございます。 春女苑さんもセッカ撮りを楽しんでおられるのですね。この鳥は奥深い魅力がありますね。 よく観察していると個体ごとの行動パターンやソングポストがはっきりしてきますので背景ボケの綺麗なポジションにも予め構えることができるようになります。
投稿: 探検隊隊長 | 2011年5月19日 (木) 09時49分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
探検隊隊長さん、こんばんわ〜
シロツメグサにアカツメグサ
独自の境地ですね
素晴らしいです♪
投稿: kei3x | 2011年5月18日 (水) 18時01分
kei3xさん、こんにちは。
ほとんどがシロツメグサで、その中に程よくアカツメグサが点在しています。アカツメグサの方が茎の背丈も高いのでアカツメグサにとまったときは白を背景ボケに使えてなかなか面白いです。
一箇所、絶好の構図になる花があったのでそこにとまるのを期待して粘ったのですが、今回は一番狙いの花にはとまりませんでした。
花が終盤のようなので枯れないうちに再度撮りに行こうと思っています。今の時期、とにかくセッカは撮るのが楽しくてしょうがないです。
投稿: 探検隊隊長 | 2011年5月18日 (水) 18時28分
こんばんは 初めまして
セッカ 素敵ですね
背景のボケが美しいですね
麦畑のセッカも とてもいいです
今の時期セッカを撮るのが楽しくて
しょうがない
私も セッカを楽しんで撮っているのですけど
こんなに背景のボケのチャンスはなかなかありません
また 花が枯れないうちに撮られたセッカを切望します
投稿: 春女苑 | 2011年5月19日 (木) 04時01分
春女苑さん、こんんちは。コメント頂きありがとうございます。
春女苑さんもセッカ撮りを楽しんでおられるのですね。この鳥は奥深い魅力がありますね。
よく観察していると個体ごとの行動パターンやソングポストがはっきりしてきますので背景ボケの綺麗なポジションにも予め構えることができるようになります。
投稿: 探検隊隊長 | 2011年5月19日 (木) 09時49分