« ファミリー | トップページ | セッカ飛ぶ »

2011年5月29日 (日)

雨の麦畑

3週連続で、また麦畑へ。雨の麦畑は陽炎に悩まされる心配が全くない。晴天の太陽光でキラキラ光る麦穂はもちろん綺麗ですが、雨に濡れた麦穂もまた違った趣があって綺麗です。

D7k_6553

D7k_6468

ツバメは早朝より40羽前後が乱舞していました。

D7k_7059

D7k_7095

|

« ファミリー | トップページ | セッカ飛ぶ »

コメント

こんにちは
ツバメも私には撮れないけど
一番トップに来たセッカの一枚は天上のセッカです
大切に大切に心を込め撮られているのですね
写真の向こうに 隊長さんのお人柄を失礼ながら
想像しました
平安になる・・・・ 
すうっと心にすんなり融和されるような写真です
本当に この様な一枚を 私も撮りたいと 夢の様な事を
思ってしまいました
素晴しい写真をパソコンの小さな画面で見てしまう
ご無礼をお許しください


投稿: 春女苑 | 2011年5月29日 (日) 12時33分

春女苑さん、こんばんは。雨ですねぇ。そして台風ですね。
あんまり持ち上げていただくとオモハユイですぅ。
「夢の様な事」なんて仰る必要全くないです。セッカが好きで、それを素敵に撮ってあげたいという熱い思いをお持ちなのですから必ず撮れます。

昨日は朝の2時間程度だけでもお天気が持ってくれればと思って出かけましたが、結局麦畑にまた7時間もいました。
セッカは今回も同じ個体ばかりです。200メートル四方だけでも雄3羽に雌が個体数不明分いるんですが。
雨と風で麦が少し倒れているところがありましたが、このあと台風の影響でセッカの営巣に悪影響を及ぼさないかちょっと心配です。

投稿: 探検隊隊長 | 2011年5月29日 (日) 19時01分

雨の中の出撃、正解でしたね♪

二枚目のセッカ、麦畑シリーズで至高の一枚に推挙させて頂きます♫

投稿: kei3x | 2011年5月30日 (月) 11時05分

kei3xさん、麦畑シリーズ、至高の一枚の推挙していただき、おありがとうございま~す。
2枚目は私もお気に入りです。今回は防水・防滴に不安のあるマイクロフォーサーズ機は使いませんでしたが、午前9時まではそれなりの距離にきてくれますね。9時を回った頃からなぜかだんだんと降りるところが遠くなってゆきます。

投稿: 探検隊隊長 | 2011年5月30日 (月) 11時36分

今晩は。
とろける様な色合いで綺麗ですね。
個の様な場所で撮影はとても楽しく何回でも通っちゃいますね。
でも良い場所ありますね。

投稿: TSUCHIYA | 2011年5月30日 (月) 19時00分

TSUCHIYAさん、こんばんは。コメント頂きありがとうございます。
このあたりの田園風景は麦畑に限らず、水田もとっても良い雰囲気なので、今の季節は毎年出向いています。
水田はまだ田植えがされたばかりで、アマサギなんかも綺麗な水鏡になるので本当に楽しいです。
麦畑は地元の農家の方の話によると減反政策の一環で数年おきに輪番制で麦を作付けするそうです。

話は変わりますが、奥様のご実家での新緑の中の鳥の写真。毎年拝見させていただきますが、本当にいいところのようですね。

投稿: 探検隊隊長 | 2011年5月30日 (月) 22時15分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ファミリー | トップページ | セッカ飛ぶ »