« オオヨシキリ | トップページ | 垂直降下 »
先週に引き続いて麦畑へ。炎天下の麦畑に一日いたらすっかり小麦色に日焼けしちゃいました。
ツバメたちは午後4時前くらいになってようやくレンゲ畑の上を飛び出したが、今日はレンゲではなく麦穂の上を飛ぶところを重点的に。
セッカは早朝以外は陽炎がひどくてなかなか解像しない。下のカットは午前5時台のもの。
2011年5月21日 (土) 野鳥, 自然 | 固定リンク
こんばんは 素敵な セッカです 私も こんなセッカが撮りたいな 難しい事は わからないけど こちらに来て わかった事は 被写体の バック一つで 写真が生きたり死んだりしますね
投稿: 春女苑 | 2011年5月22日 (日) 21時02分
春女苑さん、こんばんは。 秋の稲穂も綺麗ですが、麦穂に光が当たって輝く風景はとても綺麗で好きなので毎年見に行ってます。 遠目からは何もいないように見えていろんな生き物が麦畑にはいます。 麦畑には小さな蜘蛛がいっぱいいて、麦穂の先端をよく見ると蜘蛛の糸がついています。セッカはその糸を集めて巣材に利用し、麦の根元で巣造りします。広大な麦畑エリアのどこで立ち止まっても耳を澄ませばセッカの鳴き声が聞こえてきますので、このエリア一帯にはものすごい数のセッカがいるんだろうと思います。
投稿: 探検隊隊長 | 2011年5月22日 (日) 21時47分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
こんばんは
素敵な セッカです
私も こんなセッカが撮りたいな
難しい事は わからないけど
こちらに来て わかった事は
被写体の バック一つで
写真が生きたり死んだりしますね
投稿: 春女苑 | 2011年5月22日 (日) 21時02分
春女苑さん、こんばんは。
秋の稲穂も綺麗ですが、麦穂に光が当たって輝く風景はとても綺麗で好きなので毎年見に行ってます。
遠目からは何もいないように見えていろんな生き物が麦畑にはいます。
麦畑には小さな蜘蛛がいっぱいいて、麦穂の先端をよく見ると蜘蛛の糸がついています。セッカはその糸を集めて巣材に利用し、麦の根元で巣造りします。広大な麦畑エリアのどこで立ち止まっても耳を澄ませばセッカの鳴き声が聞こえてきますので、このエリア一帯にはものすごい数のセッカがいるんだろうと思います。
投稿: 探検隊隊長 | 2011年5月22日 (日) 21時47分