« ミコアイサその2 | トップページ | 霞む葦原 »

2011年2月 5日 (土)

寒波去り、立春過ぎて

つい先週の雪の寒波がうそのよう。昨日は立春で1週間違うだけですっかり暖かくなりましたね。まだ強烈な寒の戻りはありそうですが、少しずつ春が近づいてきているようです。てなわけで、本日は菜の花の写真を。

300_3342

|

« ミコアイサその2 | トップページ | 霞む葦原 »

コメント

お久しぶりです。
ほんとようやく暖かくなりましたね。
寒いのが苦手なので、ひきこもりがちでしたが、隊長さんの美しい鳥たちに癒されていました。
いつもお見事な構図と瞬間ですね。勉強になります。
あっ、まだまだ望遠は手が出ませんが(笑)

投稿: ウィル | 2011年2月 5日 (土) 23時29分

ウィルさん、お久しぶり~。お元気ですか。
ほんと、急に暖かくなりましたね。まだ春の陽気といった感じではありませんが、数日前のことを思えば本当に暖かいですね。
いつも子供みたいに雪、雪と騒いでいるので暖かくなって雪が見れないのはちょっと名残惜しいのですが、これからはいろんな花も次々咲くのでまた別の楽しみがありますね。ワンちゃんたちは暖かくなって喜んでいるんじゃないでしょうか。

投稿: 探検隊隊長 | 2011年2月 6日 (日) 00時16分

隊長さん、こんばんは。
菜の花畑の見返りのジョビ子さん、もう春も真近ないい雰囲気に撮れていますね。
ところで、昨日ハイチュウ葦原では大変お世話になりました。
いろいろと参考になるお話も聞き、ほんとうにいい時間が過ごせました。
実際の隊長さんの撮影に対する姿勢も垣間見え、勉強になりました。また機会があればお付き合いくださいませ。
ありがとうございました。

投稿: T.M | 2011年2月 6日 (日) 20時23分

T.Mさん、こんばんは。
ようやくお会いできてよかったです。
菜の花は今が満開のようでしたが、鳥がもう少しいればもっと楽しかったかも。
ジョビ子さんには感謝してます。

投稿: 探検隊隊長 | 2011年2月 6日 (日) 23時27分

こんばんは
すてきな写真を見せていただいています
降雪のミコアイサも素敵です
それでも あのさびしさを胸の中にぽっかりと
穴が空いてしまうような切ない思いになるより
やはり あっという間に喜びや憧れが胸いっぱいに
広がっていくようなこの黄色に染まりそうなジョウビタキの写真が・・・いい
でも・・・ どの一枚もこころを動かしてしまうし・・
私も そんな人の心を動かす写真を撮りたいと
思います

投稿: りん | 2011年2月 6日 (日) 23時56分

りんさん、こんにちは。コメント下さりありがとうございます。
人の心の琴線に触れるような写真は理想ですが、難しいですね。技術的なことよりもなによりも、周囲に惑わされないことが一番難しいように感じます。どうだ、すごいだろっていう写真は撮りたくないなぁと思ってます。

投稿: 探検隊隊長 | 2011年2月 7日 (月) 09時44分

こんにちは
コメントをありがとうございます
周囲に惑わされないことが一番難しい・・・
そうですね 私もそう思います
そうなのだと 知っているのだと思います
人と絡み合って生きているのだけれど 惑わされている事に気が付かないで自分を見失ってしまい 川の流れに揺れて流される一枚の葉っぱの様な自分がいます 弱いのね
きっと自信がなくて・・・こうなのよと言い切れない自分 そんな姿勢が 写真に出るのですね

写真の世界は怖いですね そして 写真を取り巻く周囲の環境が 私は怖いです これは もう惑われているのですね 入り口に私は呆然と立っているのです
でも・・ 難しい事ではない 自分の好きなように撮れば良い そんな言葉に励まされてもいるのですど・・・ 

投稿: りん | 2011年2月 7日 (月) 11時22分

りんさん、重ねてコメントありがとうございます。
私も周りに惑わされそうになることが頻繁にあります。自分の好きなように撮ればよいというのは正解でしょう。惑わされそうになったら一時の流行りや珍しいもの撮っても心は満たされないことをよく思い出すようにしています。

投稿: 探険隊隊長 | 2011年2月 7日 (月) 16時00分

こんばんは
探検隊隊長さん
私も周りに惑わされそうになることが頻繁にあります
惑わされそうになったら一時の流行りや珍しいもの撮っても心は満たされないことをよく思い出すようにしています

否定されてがんばれ がんばれと背中を押されるより
自分もそうだよと こうしているよと言われる方が
すーっと乾いた砂に水が沁み込む様に すんなりと
心に入って来ました 写真だけでなく 心のあり方を
教えていただいて 救われています
ありがとうございます  

投稿: りん | 2011年2月 8日 (火) 23時47分

りんさん、おはようございます。
自問自答しないで、人の流れにのるよりも悩んでいるほうがいいですね。

警戒心の強いケリをローアングルで綺麗に撮影されてますね。繁殖期になると夜でも鳴きながら飛んでます。深夜寝てるときに鳴き声が響いてくることも。

投稿: 探検隊隊長 | 2011年2月 9日 (水) 09時49分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ミコアイサその2 | トップページ | 霞む葦原 »