« ハイイロチュウヒ | トップページ | 今日から3月 »
週末はとても暖かかったですね。土曜日こそ、少し風がありましたが、昨日の午前は完全に春といった感じ。少し田圃巡りをしてみるとナズナやホトケノザといった春の野草がたくさん咲いていました。菜の花畑の菜の花もだいぶ咲き出し、ミツバチやモンシロチョウが飛んでいました。
2011年2月28日 (月) 自然 | 固定リンク
菜の花畑と蜜蜂、春らしくてきれいですね。 1050mm(35mm換算)で撮られているんですか???私は、いつも100mm周辺で撮っているからなのでしょうか、なんだかものすごく新鮮に感じます。
息子さん、合格おめでとうございます。 ほんとの春となりましたね。
投稿: ウィル | 2011年3月 2日 (水) 22時43分
ウィルさん、ありがとうございます。
菜の花の撮影はご指摘のとおり換算1050mmです。被写体まで距離が置けるので昆虫とかを撮る時には好都合な場合が多いですね。 この写真はほぼ真逆光で撮影していますが、この手の花は逆光の方が立体感が出ます。
投稿: 探検隊隊長 | 2011年3月 2日 (水) 23時39分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
菜の花畑と蜜蜂、春らしくてきれいですね。
1050mm(35mm換算)で撮られているんですか???私は、いつも100mm周辺で撮っているからなのでしょうか、なんだかものすごく新鮮に感じます。
息子さん、合格おめでとうございます。
ほんとの春となりましたね。
投稿: ウィル | 2011年3月 2日 (水) 22時43分
ウィルさん、ありがとうございます。
菜の花の撮影はご指摘のとおり換算1050mmです。被写体まで距離が置けるので昆虫とかを撮る時には好都合な場合が多いですね。
この写真はほぼ真逆光で撮影していますが、この手の花は逆光の方が立体感が出ます。
投稿: 探検隊隊長 | 2011年3月 2日 (水) 23時39分