« 秋モズ | トップページ | ススキ »
例年だと赤蕎麦の色づきはもう少し遅いと思うのですが、今年は既に一面赤くなっていました。好きなのはもう少し色づきが淡く、白と赤とが混在した頃の赤蕎麦なんですが。ここには残念ながらノビタキはいませんでした。蝶やトンボ、蜂などがたくさんいたので蝶を撮りました。道路を挟んだ畑の向かいのお宅の方と「綺麗ですねぇ」としばし歓談して撮影終了。
2010年10月15日 (金) 自然 | 固定リンク
はじめまして 美しさに見とれて立ち寄らせさせていただきました。 ピンクとグリ-ンの色合いが素敵ですね。 主役の蝶、楽しそうですね。 ぼかし具合が心をくすぐります。 シャッタ-を押す、透き通った心が伺えます。 心に余裕を持った、真っ直ぐって素晴らしい。 幸せの微笑をいただきました、ありがとうございます。
投稿: アットマン | 2010年10月15日 (金) 10時21分
アットマンさん、はじめまして。コメントくださってありがとうございます。 この赤い色の蕎麦の花は白い蕎麦の花のエリアとはかなり離れたとてもわかりにくい場所にひっそりとあったので、正に秘密の花園といった感じでした。 蝶や蜂たちにとっては大切な栄養の補給場所のようですね。
投稿: 探検隊隊長 | 2010年10月15日 (金) 18時53分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
はじめまして
美しさに見とれて立ち寄らせさせていただきました。
ピンクとグリ-ンの色合いが素敵ですね。
主役の蝶、楽しそうですね。
ぼかし具合が心をくすぐります。
シャッタ-を押す、透き通った心が伺えます。
心に余裕を持った、真っ直ぐって素晴らしい。
幸せの微笑をいただきました、ありがとうございます。
投稿: アットマン | 2010年10月15日 (金) 10時21分
アットマンさん、はじめまして。コメントくださってありがとうございます。
この赤い色の蕎麦の花は白い蕎麦の花のエリアとはかなり離れたとてもわかりにくい場所にひっそりとあったので、正に秘密の花園といった感じでした。
蝶や蜂たちにとっては大切な栄養の補給場所のようですね。
投稿: 探検隊隊長 | 2010年10月15日 (金) 18時53分