« ケリ | トップページ | コアジサシ続編 »
自宅から車だと5分、原付だと3分もあれば行けるフィールド。以前はよくここにコアジサシやイソシギ、冬にはカモを撮りにきたが、日曜日に久しぶりにコアジサシを撮影に出向いた。コロニーから少し離れた餌場なので個体数は多くはなく、インターバルもやや長めだが、木々が多いのでグリーンバックのコアジサシが狙えるのがここの特徴。逆に求愛給餌はここでは撮影できない。
2010年6月22日 (火) 野鳥 | 固定リンク
こんにちは、緑背景いいですね。 最近は、コアジサシ待ちで出かけるのですが、未だにしっかりと出遭えていません。セッカを撮っては引き上げるパターンが続いています。
投稿: 夢太郎 | 2010年6月22日 (火) 10時32分
夢太郎さん、こんにちは。 ここでのコアジサシの撮影は5年ぶりでした。いつでもゆけるので逆に少し足が遠のいてました。 今回はほとんど同じ場所から撮影してますが、撮影する位置によってグリーンの抜けかたがいろいろ変わる場所なので違う位置からも撮影してみたいと思います。
投稿: 探険隊隊長 | 2010年6月22日 (火) 16時30分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
こんにちは、緑背景いいですね。
最近は、コアジサシ待ちで出かけるのですが、未だにしっかりと出遭えていません。セッカを撮っては引き上げるパターンが続いています。
投稿: 夢太郎 | 2010年6月22日 (火) 10時32分
夢太郎さん、こんにちは。
ここでのコアジサシの撮影は5年ぶりでした。いつでもゆけるので逆に少し足が遠のいてました。
今回はほとんど同じ場所から撮影してますが、撮影する位置によってグリーンの抜けかたがいろいろ変わる場所なので違う位置からも撮影してみたいと思います。
投稿: 探険隊隊長 | 2010年6月22日 (火) 16時30分