« 染井吉野 | トップページ | 菜の花畑のオオジュリン »

2010年3月28日 (日)

採餌するアトリ

今シーズンはアトリをあまり撮影していませんでした。そろそろ渡去が近く、場所によっては数十万羽が集結しているようですが、昨日は少しだけまとまった群れを見ました。とてもよいお天気の一日でしたが、アトリたちは少し奥まった林の中のやや湿り気のあるところで盛んに採餌していました。

300_4712

|

« 染井吉野 | トップページ | 菜の花畑のオオジュリン »

コメント

こんばんは

今年はアトリも含め例年はなじみの深い小鳥と過ごす時間が少ない冬でした。
その分普段見れない鳥との出会いは多かったんですが^^;

さて桜も見ごろになってきました そろそろノビタキですね?
楽しみです♪

投稿: fukino | 2010年3月29日 (月) 00時24分

fukinoさん、こんにちは。
そうですね、今年の冬は種の偏りが大きかったように思いますね。冬鳥でも例年とほとんど変わらない傾向のものもいれば、マヒワのように全く姿を見なかったのもいます。冬鳥は大陸の気候にも大きく左右されるのでしかたないですね。

桜が満開になると本格的な春。繁殖と言う明確な目的を持って日本にやってくる夏鳥はあたりハズレがないのでこれからノビタキも含め楽しみです。

投稿: 探検隊隊長 | 2010年3月29日 (月) 09時49分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 染井吉野 | トップページ | 菜の花畑のオオジュリン »