« 色鮮やかに | トップページ | 逆光 »

2010年3月21日 (日)

海へ

久しぶりに海へ出向きました。ハマシギとミユビシギの混群です。

300_2884

混群といっても浜ではグループに分かれています。手前ハマシギ、奥ミユビシギ。

300_2904

日没を見てから帰路につきました。

300_3204

|

« 色鮮やかに | トップページ | 逆光 »

コメント

ご無沙汰しております。
…失礼しました。こちらには初コメントでした。
ゴミひとつない砂浜にシギチ。
もしも可能なら毎日めぐり合いたい。そんな情景ですね。

投稿: テツタロス | 2010年3月21日 (日) 20時25分

こんばんは
澄んだ空気が伝わってきます。
混群の先頭は…隊長さんですか?(笑)

投稿: でつ | 2010年3月21日 (日) 21時14分

懐かしい浜のような雰囲気ですが・・・・
ハマシギ・ミユビシギの群れ、しびれますね^^
風があると、舞い上がりが美しいです。

投稿: 夢太郎 | 2010年3月22日 (月) 11時10分

こんばんは!
今日はいろいろお話を聞かせて頂き、貴重な一日となりました。どうもありがとうございました。

お別れした後、何も見つけられず、そのまま北上・・・帰路についたのですが、途中で情報が入り、もっと北へ~!?
 どうも失礼致しました・・・。

今度は夢太郎さんも一緒に~???

投稿: おやじ | 2010年3月23日 (火) 00時34分

テツタロスさん、コメントありがとうございます。
前を見れば綺麗ですが、ここも振り向けば、ゴミや漂着物がかなりあります。それでもこの光景は魅力的ですね。

投稿: 探検隊隊長 | 2010年3月23日 (火) 08時33分

でつさん、こんにちは。
シギさんたち、全部風上に向かって立ってます。ものすごい強風で砂がびゅんびゅん飛んでくるのですが、よく風上に向かってたってられるなあと思いました。
私はとても我慢できないので先頭に立って反対向いてました。写真撮るにはそのほうが好都合ですね。風下に向かって立たれると私が砂の直撃受けてました。

投稿: 探検隊隊長 | 2010年3月23日 (火) 08時37分

夢太郎さん、こんにちは。
そうですね、強風の時に風に向かって飛び立つときはふわっとした感じになりますね。方向転換し、風に乗って向こうへ行ってしまうときはあっという間ですが。
天気予報とにらめっこしながら、夕刻の時間も晴れている日を待っていたのですが、天気は思いどうりだったものの、鳥が飛んでくれませんでした。

投稿: 探検隊隊長 | 2010年3月23日 (火) 08時42分

おやじさん、こんにちは。こちらこそ、ありがとうございました。
環境の変化はどこも激しいですね。自然の砂浜が見れる場所は大阪では1箇所くらいしか残っていません。

私もあの後少し北へ移動しました。群れを再発見し、少し撮影してから帰りました。

投稿: 探検隊隊長 | 2010年3月23日 (火) 08時46分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 色鮮やかに | トップページ | 逆光 »