« オオバンも雪の中 | トップページ | 昨日のハイチュウより »
地べたで採餌するツグミ。花びらの落ちたこのあたりにやってくるのをじっと待って撮りました。
2010年2月11日 (木) 野鳥, 自然 | 固定リンク
隊長さん、おはようございます。 これは十分計算され、撮影された作品ですね。 ツグミの位置、大きさ、目線、見返り加減の姿、対象周辺を引き立たせるローアングル撮影による前後のボケ、雰囲気をもり立てる赤い花びら(緑の草)、それに右上隅の幹... 大変参考になりました。いい作品を撮るには辛抱強い忍耐が必要なんですね。
投稿: T.M | 2010年2月12日 (金) 04時26分
T.Mさん、こんにちは。 ローアングルは変化を付けにくいので木の幹があるかないかで大きく雰囲気が変わりますね。 タンポポが咲く頃、またツグミを撮影しようと思います。
投稿: 探検隊隊長 | 2010年2月12日 (金) 10時33分
ああそうなんだ ここの写真に共通して感じるのは 恋焦がれてじっと待つ撮影者の愛情なんですね これからも「お裾分け」をお願いします どうぞお体を大切に
投稿: tosh | 2010年2月13日 (土) 08時03分
toshさん、コメントありがとうございます。 梅も各所で咲き始め、今は文字通り三寒四温といったところでしょうか。 季節の変わり目ですのでtoshさんも風邪など召されませんようにお気をつけください。私は毎年この時期に決まって風邪を引くので気をつけたいと思います。
投稿: 探検隊隊長 | 2010年2月14日 (日) 16時24分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
隊長さん、おはようございます。
これは十分計算され、撮影された作品ですね。
ツグミの位置、大きさ、目線、見返り加減の姿、対象周辺を引き立たせるローアングル撮影による前後のボケ、雰囲気をもり立てる赤い花びら(緑の草)、それに右上隅の幹...
大変参考になりました。いい作品を撮るには辛抱強い忍耐が必要なんですね。
投稿: T.M | 2010年2月12日 (金) 04時26分
T.Mさん、こんにちは。
ローアングルは変化を付けにくいので木の幹があるかないかで大きく雰囲気が変わりますね。
タンポポが咲く頃、またツグミを撮影しようと思います。
投稿: 探検隊隊長 | 2010年2月12日 (金) 10時33分
ああそうなんだ
ここの写真に共通して感じるのは
恋焦がれてじっと待つ撮影者の愛情なんですね
これからも「お裾分け」をお願いします
どうぞお体を大切に
投稿: tosh | 2010年2月13日 (土) 08時03分
toshさん、コメントありがとうございます。
梅も各所で咲き始め、今は文字通り三寒四温といったところでしょうか。
季節の変わり目ですのでtoshさんも風邪など召されませんようにお気をつけください。私は毎年この時期に決まって風邪を引くので気をつけたいと思います。
投稿: 探検隊隊長 | 2010年2月14日 (日) 16時24分