« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »

2010年2月20日 (土)

三脚をフィールドに忘れました

去る2月13日の土曜日に下記フィールドに三脚を忘れました。堤防脇街路樹の木と木の間あたりに撤収間際に置いて、そのままうっかり車に積み忘れたようで、1週間経過した本日はじめて気付きました。
もし、拾得された方がいらっしゃいましたら、下記リンクより表示されるメールアドレス宛てご連絡いただければ幸いです。三脚はジッツォの3型カーボン、雲台がマンフの519です。
1週間も経過しているのでちょっとあきらめモードですが。

http://homepage3.nifty.com/KIMAGURE/mail.htm

P1210876

300_9759

| | コメント (7)

2010年2月18日 (木)

川鵜

赤い雲の上をこちらに向かって飛んでくるカワウ。昨年11月のひとコマです。

300_4328

| | コメント (0)

2010年2月17日 (水)

梅の季節

そろそろ、どこかに撮りにゆかなければ。

300_3920_2

| | コメント (0)

2010年2月16日 (火)

ハイタカ

毎回1度は見かけます。なかなかスピードについてゆけなくてうまく撮影できません。

300_0554

雪の中でも。
300_9102

| | コメント (0)

2010年2月15日 (月)

ひらひら~

PM5:40、ISO 1600、SS1/50。羽ぶれがいい感じ~。

300_1072

この日の夕刻の乱舞はいつもと様相が違いましたね。♂、♀、若入り乱れ、一体何羽のハイイロチュウヒが乱舞していたのか。葦原近くではなく、木々のあるあたりの上空を鷹柱のようになって乱舞していました。もしかして渡去近し? 3月まではいると勝手に決めてるんですが。

| | コメント (2)

2010年2月14日 (日)

昨日のハイチュウより

飛翔の形がよかった1枚。

300_0789

複数もの。雪山バック編。300_0992

| | コメント (2)

2010年2月11日 (木)

ツグミ

地べたで採餌するツグミ。花びらの落ちたこのあたりにやってくるのをじっと待って撮りました。

300_0472

| | コメント (4)

2010年2月10日 (水)

オオバンも雪の中

これぐらいの雪だと降る雪の雰囲気がはっきりと伝わってきます。うかつにAFボタンを押すとピントは皆雪に持っていかれてしまいます。

300_8356

| | コメント (4)

2010年2月 9日 (火)

雪に舞う

降雪の日のハイイロチュウヒ雄編。

300_9310

| | コメント (4)

2010年2月 8日 (月)

吹雪の翌日は・・・

とてもよいお天気になりました。ギャラリーも1日違いで4~5倍に。私の真正面で舞ってた子を。

300_9735

日没の印象的なカットも1枚
300_0129

| | コメント (4)

2010年2月 7日 (日)

はらはらと

静かに降る時間もありました。こんな降り方の中を♂のハイチュウがこちらに向かって接近してくる、はずだったのですが。妄想するのはタダだもんね。

300_8304

| | コメント (0)

降雪

よく降りました。時々吹雪のような状態にも。こんな日にここへチャリンコで来る人がいるとは、まさか思いませんでした(^^♪

300_8416

| | コメント (4)

2010年2月 5日 (金)

雪原の鷺

真っ白な雪原にポツンと1羽の白い鷺。

D2x_0058

| | コメント (5)

2010年2月 4日 (木)

オオバン

今シーズンは晩秋頃から都合4回ほどこの池に出向いていますが、ハズレばかりです。鳥種のことじゃなくって朝霧のことね。

300_6971

300_6659

まん丸(^^♪
300_6947

| | コメント (4)

2010年2月 3日 (水)

山の風景

3000メートル級の山の連なりもいいですが、極普通に見れるこんな山の連なりもなかなかのものですね。少し日が差して、田園地帯の二番穂が輝いています。

P1210616

| | コメント (0)

2010年2月 2日 (火)

ルリビタキ♀

昨晩は都心で雪が積もったようですね。夜のニュースで羨ましく見てました。写真は1月中旬に撮影したルリビタキの♀。中途半端に背景に雪があります。もっと真っ白な背景で撮りたいですね。

300_5807

| | コメント (0)

2010年2月 1日 (月)

ホバリング

中途半端な写真でごめんなさい。枝がごちゃごちゃ。もう少しすっきりした方向からは完全に空抜けになります。雨降りなのでISO800でもなかなかSSは稼げませんね。
来るたびに飛びつく実の塊は変わるのですが、よく見ていると3回ぐらい連続して同じ塊に飛びついていました。実の塊に予めピントを合わせて置きピン作戦が使えます。

300_8178

300_8164

ジョウビタキは違う木でホバリング
300_8113

| | コメント (2)

« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »