2009年8月31日 (月)
2009年8月29日 (土)
2009年8月28日 (金)
2009年8月24日 (月)
2009年8月23日 (日)
2009年8月21日 (金)
2009年8月20日 (木)
アオバズク-超スローシャッター編
例年に比べ長期滞在中のアオバズク。日が暮れた時間から活発に活動し始めるので撮影となると必然的に超スローシャッターとなる。超低速SSで撮った写真を何枚か。
写真は日中と変わらないくらい明るく写っているものもあるが、実際は肉眼ではほとんど見えないような暗さ。ピント合わせはライブビューファインダーで露出補正を思いっきりプラス側にしてピント合わせしたあと、シャッター切る前にマイナス側に大きく補正します。
撮影は4枚目を除き、Panasonic G1にNikon 70-200mm/F2.8
4枚目はPanasonic G1にNikon 300mm/F2.8
2009年8月19日 (水)
2009年8月18日 (火)
2009年8月17日 (月)
2009年8月14日 (金)
2009年8月13日 (木)
2009年8月12日 (水)
2009年8月 4日 (火)
NOVOFLEX M4/3アダプタ
既にご存知の方もいらっしゃると思いますがNOVOFLEX製のM4/3用アダプタが近代インターナショナル扱いで国内発売になりました。
http://www.kindai-inc.co.jp/mount_novomicrofosa.htm
最大の特徴はNikonのGレンズのように絞り環のないレンズでもアダプタに組み込まれている青いリングを回すことで絞りの操作ができることです。
他社製のM4/3用アダプタに比べると定価ベースではかなり高いという印象を受ける価格設定ですが、近代インターナショナルのダイレクト通販価格は税込みで17,000円ちょっとなので絞り操作ができる機構が組み込まれていることを考えると妥当な価格といえるでしょう。
このアダプタを使うと絞り環のないレンズでも開放ピンの部分に詰め物をして強制開放にする手間をかけずに絞り操作ができるので、そのうち買い換える予定です。因みに絞りは開放以外にも無段階で調整できますが絞り値は表示されません。
最近のコメント