« キビタキ | トップページ | FOMA SH-04AとPSION NETBOOK PROの絶妙な関係 »

2009年4月28日 (火)

新しい携帯

数年ぶりに携帯を買い換えました。今まで使っていたのはドコモの900シリーズ。そして今回入手したのがProシリーズのSH-04A。外見はスマートフォンのような顔してますが普通のiモード携帯です。movaからFOMAに移行した際に、それまで使っていたmovaの文字入力のしやすさから急に入力や変換がしにくくなったので、ここ数年はほとんど携帯メールを使ってませんでしたが、今回の機種はQWERTYキーボード付きです。これで携帯だけでもかなり文字入力はしやすくなりますが、SH(シャープ製)の上位機種はBluetoothのHIDプロファイルに対応しているのでBluetoothキーボードが使えます。これまで使っていた機種もBluetooth通信対応でしたがHIDプロファイルには対応していなかったのでヘッドセット等は使えてもキーボードは使えませんでした。
数年前に海外から取り寄せた折り畳み式Bluetoothキーボードがようやく日の目を見ます。携帯本体とキーボードでペアリング処理を完了するとなんの問題もなく使えます。因みにキー配列は英語キーボードです。カーソルキーでアイコンの移動なども瞬時にでき、文字入力も極めて快適で、折り畳めばとてもコンパクトに収納できます。

この携帯はBluetooth通信でパソコンやPDAと接続し、携帯を無線接続のモデム代わりにしてFOMAハイスピード通信(最大下り7.2M。但し、Bluetooth経由だとBluetooth通信の速度制限を受けます)でダイヤルアップ接続することもできます。スマートフォンと選択を少し迷ったけれど、PCやPDAとの連携が十分とれるのでこちらにしました。デザインがいまいち洗練されていないところが不満ですが、機能的には満足できる機種です。

Dscn0299

|

« キビタキ | トップページ | FOMA SH-04AとPSION NETBOOK PROの絶妙な関係 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« キビタキ | トップページ | FOMA SH-04AとPSION NETBOOK PROの絶妙な関係 »