« ミヤマカケス | トップページ | ペンギンのごとく »

2009年2月17日 (火)

クロガモ

真っ黒な体に嘴の上部だけがオレンジ色のカモ。目まで黒いのでなかなか目が出ません。チャームポイントの嘴のオレンジが効いてますね。これがなかったら・・・。
2枚目のカットはめったに見れない脚が写っているのでアップしました。脚もどうやら黒いようですね。

300_9931_2

300_9948

|

« ミヤマカケス | トップページ | ペンギンのごとく »

コメント

 クロガモ・・・私は実物見たことありません。なかなかシックでステキですね!
 それにしても、北海道で撮って来られた写真、どれもステキです。
 キレンジャクの写真など、まるで日本画・・・ですね。素晴らしいです。
 ウソやヒヨドリの写真も好きです。
 ヒヨドリは、身近に見られるありふれた鳥ですが、よく見ると微妙な色合いがとてもきれいなんですよね。その美しさがよく表現されていると思いました。

投稿: みる | 2009年2月17日 (火) 20時19分

みるさん、こんばんは。
海側はこのクロガモを撮影した日の一日だけでしたが、風がとても強く、本当に寒かったです。
ヒヨドリなどの極普通の鳥もやはり北の情景と絡むととても素敵に見えますね。かえってきたばかりなのにまた行きたくなります。十勝も機会があれば是非訪ねてみたいです。

投稿: 探検隊隊長 | 2009年2月17日 (火) 22時40分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ミヤマカケス | トップページ | ペンギンのごとく »