« エナガ | トップページ | 夕暮れ時のチュウヒ »
雨の翌日の晴天で気温が下がりそうだったので行ってきました。このあと山へ転戦の予定でしたが私の予想で霧氷はないだろうと考え、猛禽探しに変更しましたが結果はさっぱりでした。遠くのオシドリ。小さく、逆光でシルエットぎみですが、銀杏羽でなんとかオシドリとわかるでしょうか。2008年もあと1週間ですね。
2008年12月24日 (水) 野鳥 | 固定リンク
こんばんは 朝のいい雰囲気ですね。 寒いとわかっていてあえて行く!すごいです(^O^)
投稿: でつ | 2008年12月24日 (水) 20時37分
わぁー、日本のオシドリ!ですよね?わたし実は見たことないんですよー。一回見てみたいと思っています。アメリカのオシドリもきれいで、頑張って探せば見れるのですが日本の方がきれいだと思います。とっても素敵ですね。
投稿: ハチママ | 2008年12月25日 (木) 03時52分
でつさん、こんにちは。 朝の気温は低かったですが、朝のうちはあまり風が強くなかったので体感温度はそんなに冷たくは感じませんでした。午後から転戦した滋賀の方が風があった分寒かったです。 期待したほどの盛大な朝霧ではなかったですが太陽が出てきてから少しの時間、霧がよく見えました。意外かもしれませんがこの場所は初夏の朝とかの方が水温が高い分、霧が盛大に出ます。
投稿: 探検隊隊長 | 2008年12月25日 (木) 09時20分
ハチママさん、こんにちは。 オシドリはこのブログでも過去に何度も登場していますが、この場所のオシドリは池の対岸近くにいて距離がとても遠いです。それでも毎年十数羽がこの池にやってきています。 アメリカオシドリを日本で野生の状態で見ることはできませんが、花鳥園などでは見ることができます。印象は日本のオシドリとは随分と違いますね。
投稿: 探検隊隊長 | 2008年12月25日 (木) 09時23分
探検隊長さん おはようございます
いいですね。それとなくオシドリとわかるところも小憎らしいですね。 一度こんなのを撮ってみたいですが、感性が...。 雪の中のゴジュウカラも素敵でした。
投稿: ippei | 2008年12月29日 (月) 08時45分
ippeiさん、こんにちは。 オシドリは遠かったです。5羽ぐらいが1列縦隊でしたが1羽だけ入るタイミングで撮りました。 次は雪のオシドリに期待です。
投稿: 探検隊隊長 | 2008年12月29日 (月) 11時40分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
こんばんは
朝のいい雰囲気ですね。
寒いとわかっていてあえて行く!すごいです(^O^)
投稿: でつ | 2008年12月24日 (水) 20時37分
わぁー、日本のオシドリ!ですよね?わたし実は見たことないんですよー。一回見てみたいと思っています。アメリカのオシドリもきれいで、頑張って探せば見れるのですが日本の方がきれいだと思います。とっても素敵ですね。
投稿: ハチママ | 2008年12月25日 (木) 03時52分
でつさん、こんにちは。
朝の気温は低かったですが、朝のうちはあまり風が強くなかったので体感温度はそんなに冷たくは感じませんでした。午後から転戦した滋賀の方が風があった分寒かったです。
期待したほどの盛大な朝霧ではなかったですが太陽が出てきてから少しの時間、霧がよく見えました。意外かもしれませんがこの場所は初夏の朝とかの方が水温が高い分、霧が盛大に出ます。
投稿: 探検隊隊長 | 2008年12月25日 (木) 09時20分
ハチママさん、こんにちは。
オシドリはこのブログでも過去に何度も登場していますが、この場所のオシドリは池の対岸近くにいて距離がとても遠いです。それでも毎年十数羽がこの池にやってきています。
アメリカオシドリを日本で野生の状態で見ることはできませんが、花鳥園などでは見ることができます。印象は日本のオシドリとは随分と違いますね。
投稿: 探検隊隊長 | 2008年12月25日 (木) 09時23分
探検隊長さん おはようございます
いいですね。それとなくオシドリとわかるところも小憎らしいですね。
一度こんなのを撮ってみたいですが、感性が...。
雪の中のゴジュウカラも素敵でした。
投稿: ippei | 2008年12月29日 (月) 08時45分
ippeiさん、こんにちは。
オシドリは遠かったです。5羽ぐらいが1列縦隊でしたが1羽だけ入るタイミングで撮りました。
次は雪のオシドリに期待です。
投稿: 探検隊隊長 | 2008年12月29日 (月) 11時40分