ヤマガラ
山で過ごした2日間の1日目は平地と同様に風がとても強く、雪が降って吹雪くこともしばしば。鳥の出は極めて低調だったが、そんななか、ウソだけは終始出ずっぱりで、風が強いためか地べた近くの低いところで採餌していて極近くで見ることができた。
2日目は風もおさまり穏やかに晴れて早朝は青空に霧氷がとても綺麗に映えた。鳥も前日見なかったルリビタキ、ミヤマホオジロ、ベニマシコ、そして昨日紹介のアカゲラなどが出てきてくれた。そんな中、2日間を通じてやはりコンスタントに姿を見せたのはヤマガラ。近くでチーチーチーと甲高い声をあげながら鳴いていた。レンズの最短合焦距離よりも近くにくるので500mmだと後ずさりしながら撮ることになる。
| 固定リンク
コメント