« 氷点下の山 | トップページ | アカゲラ »
この日の山頂は氷点下-5度。白い霧氷のついた木にはウソが。この光景を大阪府下で見れるのはやはりここしかない。
2008年12月 8日 (月) 野鳥, 自然 | 固定リンク
こんにちは ウソは桜のつぼみを食べるものだとばかりおもっていたところ、つい先日今の季節もいると知ったところでした。 寒さの中のピンクのマフラーは暖かそうにです。
投稿: でつ | 2008年12月 8日 (月) 15時38分
でつさん、こんにちは。 ウソは夏場に亜高山帯の高い山で過ごして繁殖し、秋になると低山に降りてきます。私の自宅からすぐのフィールドでも11月初旬ころに鳴きながら飛ぶウソの声を確認しています。 ウソが桜の蕾を食べるのは有名な話ですね。今の時期はウツギやカエデの実、ヨモギなどを食べています。この週末は山で「ウソ撮り放題フェア」が開催されていました。うそうそ。でもたくさんいてウソばかり撮れました。
投稿: 探険隊隊長 | 2008年12月 8日 (月) 16時38分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
こんにちは
ウソは桜のつぼみを食べるものだとばかりおもっていたところ、つい先日今の季節もいると知ったところでした。
寒さの中のピンクのマフラーは暖かそうにです。
投稿: でつ | 2008年12月 8日 (月) 15時38分
でつさん、こんにちは。
ウソは夏場に亜高山帯の高い山で過ごして繁殖し、秋になると低山に降りてきます。私の自宅からすぐのフィールドでも11月初旬ころに鳴きながら飛ぶウソの声を確認しています。
ウソが桜の蕾を食べるのは有名な話ですね。今の時期はウツギやカエデの実、ヨモギなどを食べています。この週末は山で「ウソ撮り放題フェア」が開催されていました。うそうそ。でもたくさんいてウソばかり撮れました。
投稿: 探険隊隊長 | 2008年12月 8日 (月) 16時38分