« タゲリ | トップページ | オオマシコ »

2008年11月30日 (日)

赤い鳥求めて

大きめのマシコさん。嬉しい出会いです。

300_0746

300_0715

オオマシコ♂。このカットのみ、クリックで特大サイズになります。300_0726

|

« タゲリ | トップページ | オオマシコ »

コメント

おはようございます
きれいですね~
赤い枝に赤い鳥、さすが隊長さんです(^O^)
特大サイズも堪能させていただきました。

投稿: でつ | 2008年12月 1日 (月) 06時35分

おはようございます。
昨夜はNHKの野鳥の番組でジュウイチの「ウソ~~?!」な生き方に家族みんなで大騒ぎして見ていました。
自然の中ではいろんなことがあるのですね。。。
それと、オオルリの巣が木の上ではなく地面に作られているとは驚きでした。

投稿: hiro | 2008年12月 1日 (月) 07時38分

でつさん、こんにちは。
赤い枝は、偶然です。
緑の遠くの山バックに紅葉の葉っぱのついた枝の上でを期待したのですが・・・。そういうところには残念ながらとまってくれませんでした。

投稿: 探検隊隊長 | 2008年12月 1日 (月) 10時15分

hiroさん、こんにちは。
NHKの番組、知りませんでした。
オオマシコはなかなか見れない鳥ですが、この時期は大山でも出るようですよ。雪にオオマシコ。最高です。

投稿: 探検隊隊長 | 2008年12月 1日 (月) 10時19分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« タゲリ | トップページ | オオマシコ »